close_ad
きょうの料理レシピ

蒸し鶏と菜の花のあえ物

十分なうまみが蒸し鶏自体にあるので、存在感のあるあえ物になります。小松菜や水菜の青菜を菜の花の代わりにしたり、からしじょうゆや塩、わさびじょうゆであえるなど、いろいろ楽しんで下さい。

蒸し鶏と菜の花のあえ物

写真: 日置 武晴

エネルギー /270 kcal

*1人分

調理時間 /8分

*菜の花を水に放しておく時間は除く。

材料

(2人分)

・蒸し鶏 1枚
・菜の花 1ワ
【A】
・しょうゆ 大さじ1
・オイスターソース 大さじ1
・ごま油 大さじ1
・酢 小さじ2
・黒こしょう 適宜
・塩 少々

つくり方

1

菜の花は、水に放して広げておく。

2

蒸し鶏は皮と身を分け、皮は1cm幅に切り、身は手でおおまかにほぐす。

3

沸騰した湯に塩を加え、菜の花をサッと色よくゆで、ざるに上げて自然に冷ます。軽く絞って食べやすく切り、2とともに、【A】であえる。

きょうの料理レシピ
2005/04/07 高山なおみのゆっくりごはん

このレシピをつくった人

高山 なおみ

高山 なおみさん

レストランのシェフを経て、料理家になる。素材の力を生かしたシンプルな料理が得意。日々の暮らしの中で、無理なく自然に料理をし、食べることを楽しんでいる。書籍、雑誌、テレビなどを活動の拠点とする。

バルサミコ酢と白ワインビネガーが無かったので、それぞれ黒酢とウスターソース、リンゴ酢で代用しました。そのせいか、ウスターソースの香りと代用酢の酸味ばかりが際立ってしまい、ちょっと違うかも?という結果になってしまいました。バルサミコ酢と白ワインビネガーを買ってまたリベンジしたいと思います!
2024-07-25 03:44:46
お酢とレモンとトマトのさっぱり感とピーマンの苦味がクセになる味でした。パセリがなかったですが充分美味しくお酒が進みました。
2024-07-08 05:14:25
タコは150グラム、トマトはプチトマト、その他はレシピどおりに作りました。ピーマンやパセリを生のまま入れるので苦味が心配でしたが、玉ねぎシャキシャキのドレッシングとの相性も抜群でした。また作ろうと思います。
2023-03-29 08:22:58
作り置きできるので有り難いです。2、3日は大丈夫ですね。タコは薄くそぎ切りにしています。トマトは水っぽくなるのが嫌なので、種のトロトロした部分は使いませんでした。お気に入りです。
2023-03-08 02:00:52
大量パセリに生ピーマンで、青臭くならないかなと心配しましたが、ドレッシング(?)のバランスが良いのか気になりません。さっぱりと美味しくいただけました。トマトの皮も湯むきしなくてよいので、刻んであえるだけのお手軽料理なのに食卓が映える有難い一品です。
2022-06-13 07:11:51

もう一品検索してみませんか?

おすすめキーワード たまねぎ お弁当 きのこ
PR

旬のキーワードランキング

他にお探しのレシピはありませんか?

FOLLOW US

おすすめ企画 PR

NHK「きょうの料理」
放送&テキストのご紹介