close_ad
きょうの料理レシピ

たらのきのこあんかけ

きのこのだしびたしの応用レシピです。淡泊な味わいのたらに、きのこあんをかけて秋の風味が詰まったメインのおかずに。

たらのきのこあんかけ

写真: 木村 拓(東京料理写真)

材料

(2人分)

・生だら (切り身) 2切れ
・きのこのだしびたし カップ1
・水溶きかたくり粉 小さじ1
*水とかたくり粉を1:1の割合で溶いたもの。
・みつば (1cm長さに切る) 1/3ワ分
・塩 適量
・こしょう 適量
・小麦粉 適量
・サラダ油 少々

つくり方

1

たらは水けを紙タオルで拭き、塩・こしょう・小麦粉各適量をふる。

2

フライパンにサラダ油少々を中火で熱し、たらの両面をよく焼いて器に盛る。

3

小鍋にきのこのだしびたしを入れて中火にかけ、沸騰したら水溶きかたくり粉を加えてとろみをつけ、みつばを加える。2のたらにかける。

【こちらのレシピも参考に!】
きのこのだしびたし

きょうの料理レシピ
2013/10/02 一度つくれば二度おいしい!秋ごはん

このレシピをつくった人

藤野 嘉子

藤野 嘉子さん

3人の子育て経験に基づいた、家庭でつくりやすく、素材の持ち味を生かした家庭料理を数多く紹介している。ジャンルを問わず、つくりやすいレシピに定評がある。

旨味がとけあっておいしいです。煮るだけで簡単でした。
2019-10-16 09:14:42
鶏肉としいたけのうまみが大根に染みこんでとても美味しかったです。
大根のしたごしらえがなく、作った日から美味しくいただけました!
2018-11-12 10:10:44
簡単でおいしいです。
ごはんのおかずとしてはもちろん、寒い季節のお酒のツマミにもいいです。
できれば一旦寝かせた方がより味がしみておいしくいただけます!
2018-10-21 11:14:51
鶏のだしで大根を煮て、しいたけで旨味をプラスして簡単に本当に美味しく作れる煮物です。お味噌のこっくりした味、しみしみの大根が最高です。
鶏肉も硬くなったりせず柔らかくて、びっくり。定番になりそうです。
七味をかけてもアクセントになっていいです。
2017-03-29 06:44:56
鶏のお出汁が効いていて少ない調味料でもシッカリこっくりとっても美味しいです.わざと多めにスープを作って翌日はニンニクいれて別の野菜いれてラーメンとして食べたりアレンジしています.
2016-10-21 07:55:47

もう一品検索してみませんか?

おすすめキーワード 春野菜 平野 レミ たまねぎ
PR

旬のキーワードランキング

他にお探しのレシピはありませんか?

FOLLOW US

NHK「きょうの料理」
放送&テキストのご紹介