
きょうの料理レシピ
きゅうりと鶏肉のピリ辛あえ
スライサーでたっぷりと切ったきゅうりと、フライパンで香ばしく焼いた鶏肉をピリ辛だれであえるだけ。 ご飯もきゅうりも、いくらでも食べられますよ!

写真: 澤井 秀夫
エネルギー
/250 kcal
*1人分
調理時間
/20分
材料
(2人分)
- ・きゅうり 2本
- ・鶏もも肉 1枚
- 【ピリ辛だれ】
- ・スープ 大さじ1強
- *顆粒(かりゅう)チキンスープのもと(中国風)小さじ1/2を、湯大さじ1で溶く。
- ・しょうゆ 大さじ1
- ・豆板醤(トーバンジャン) 小さじ1/2
- ・にんにく (みじん切り) 小さじ1/2
- ・赤とうがらし (種を除いて小口切り) 1本分
- ・塩
- ・サラダ油
つくり方
1
きゅうりは、スライサーなどで細切りにする。氷水に入れて5~6分間おいてパリッとさせ、水けをきって皿一面に敷く。
2
鶏肉は身のほうに包丁で1cm幅の切り目を入れ、両面に軽く塩をふる。フライパンにサラダ油大さじ1/2を中火で熱し、鶏肉を身を下にして入れ、ふたをして焼く。焼き色がつき、6~7割ほど焼けたところで返す。皮側はふたをせずに焼き色がつくまで焼く。
3
【ピリ辛だれ】の材料を合わせる。
4
2の鶏肉を食べやすい大きさに切り、ボウルに入れる。3のたれを加えてあえ、1のきゅうりにのせ、残ったたれを回しかける。全体を混ぜながら食べる。
きょうの料理レシピ
2014/07/24
夏が旬!“きゅうり”の満足レシピベスト3
(初回放送日:2013/07/01)
このレシピをつくった人

山本 麗子さん
20代でフランスをはじめヨーロッパ各地で料理とお菓子を食べ歩き、その後は中国やアジア各地で中華料理屋エスニック料理の研究を重ねる。現在は自然豊かな長野県で、料理教室を主宰している。
きゅうりの消費をしようとして見つけました。豆板醤がなかったのでコチュジャンに代えて少し量も増やしました。鶏肉の肉汁も合わさって旨みがあり美味しかったです。
2024-10-10 07:15:50
きゅうりは包丁をつかってせん切りしました。チューブタイプのおろしにんにくで代用しました。ピリ辛だれがちょうどよいピリ辛感で、鶏肉もシャキシャキきゅうりももりもり食べれました。白いごはんがすすみました 笑 とてもおいしかったです。
2022-08-30 10:51:22

簡単でとても美味しいです。野菜はきゅうりの他に千切り大根やスライス玉葱も良さそうです。ただ、焼くときの油は控え目にしましたが、それでも鶏肉から油が出て出てはねて怖かったです。キッチンペーパーで吸い取りながら焼きました。写真を撮る暇なく家族が完食してしまいました。
2022-07-07 04:32:12
他にお探しのレシピはありませんか?
今週の人気レシピランキング
NHK「きょうの料理」
放送&テキストのご紹介




つくったコメント