
きょうの料理レシピ
タアサイの和風クリームスープ
口にタアサイの風味がフワッと広がる、和のクリームスープです。

写真: 木村 拓(東京料理写真)
エネルギー
/80 kcal
調理時間
/10分
材料
(2人分)
- ・タアサイ 100g(1/4ワ)
- ・和風だしの素 小さじ1
- *市販
- ・生クリーム 大さじ2
- ・あられ (粒状のもの) 少々
- ・塩
つくり方
1
タアサイは根元を切り落として、5cm長さに切る。耐熱性容器に入れ、水大さじ2をふり、ふたをして電子レンジ(500W)に約5分間かける。
2
1をミキサーに入れ、たりなければ水大さじ1~2を加え、約1分間かけ、ピュレ状にする。
! ポイント
タアサイをなめらかになるまでミキサーにかける。水けが多すぎると、なめらかに仕上がらないので注意。
3
2がなめらかになったら、ミキサーに水カップ1+1/2を加えて軽く混ぜ、なべに移して火にかける。
4
和風だしの素、生クリームを加え、味をみて、塩少々を加え、一煮立ちしたら火を止める。
5
器に盛り、あられをふる。
◆このレシピを使って20分で晩ごはんを◆
まぐろとカマンベールチーズのポンスあん
かぶと帆立ての柚子こしょうドレッシング
きょうの料理レシピ
2003/02/18
20分で晩ごはん
このレシピをつくった人

高嶋 泰子さん
生家は大阪の割烹料理店。伝統的な日本料理の味や技術を大切にしながら、アメリカ留学の経験を生かして、洋の感覚も取り入れたざん新なレシピを紹介している。また、料理番組のレギュラーや新聞のコラム掲載などでも活躍。
いつも糸で切ります
レシピ通り切るとガタガタにw
卵3こにA半量をポリ袋でおきました
主人は卵の味がないと好ましくないみたい
見た目は燻製卵で少し酸味があり
悪くないと思いましたが、。
レシピ通り切るとガタガタにw
卵3こにA半量をポリ袋でおきました
主人は卵の味がないと好ましくないみたい
見た目は燻製卵で少し酸味があり
悪くないと思いましたが、。
2023-09-04 03:50:04
先生の「ウスター卵のサンドイッチ」をつくるために、つくりました。
酢が効いているウスターソース味の味付け卵ですね。
さっぱりとした、初めて味わう味でした。
酢が効いているウスターソース味の味付け卵ですね。
さっぱりとした、初めて味わう味でした。
2021-12-30 10:58:52

栗原さんの味付けたまごをお弁当常備していましたが、これもリピート決定です(^ー^)
外側が固くなるので、お弁当の中で崩れなくていいし、味も醤油ばかりでなく、変わっていて旦那さんも気に入っているようです。
外側が固くなるので、お弁当の中で崩れなくていいし、味も醤油ばかりでなく、変わっていて旦那さんも気に入っているようです。
2018-04-08 09:20:49
ウスターソースだと、お味がキリッとしていて、トンカツソースだと、少し甘めで、どちらも美味しいです。お酢も、味の引き締め効果がある気がします。ラップの上から卵を切る方法は、包丁に卵の黄身がくっつかず、思わず拍手です!
2017-07-26 02:17:37
1日漬込んだらけっこう色が付いてびっくりしました(笑 味がけっこう濃いのでお弁当にぴったりだと思います。はじめは卵にソース味にピンときませんでしたが味に慣れてくると美味しいです。
2017-06-08 02:32:18
他にお探しのレシピはありませんか?
今週の人気レシピランキング
NHK「きょうの料理」
放送&テキストのご紹介




つくったコメント