close_ad
きょうの料理レシピ

マジックペースト

アンチョビのうまみがきいた、万能マジックペーストです。スフレやオムレツなどに相性抜群ですよ。

マジックペースト

写真: 鈴木 雅也

材料

(つくりやすい分量。でき上がりの分量は約100ml(カップ1/2)。)

・にんにく (すりおろす) 小さじ1+1/2
・レモン(国産)の皮 (すりおろす) 大さじ1+1/2
・アンチョビ (みじん切り) 大さじ2
・ドライトマト (オリーブ油づけ。みじん切り) 大さじ4
*なければ乾燥を水で戻したものでもよい。
・イタリアンパセリ (みじん切り) 大さじ4+1/2
・オリーブ油 (エクストラバージン) 大さじ8

つくり方

1

ボウルに材料を全部入れ、混ぜるだけででき上がり。

! ポイント

できるだけペースト状にしたいので、材料はなるべく細かく刻むのがポイント。フードプロセッサーがあれば粗く刻んだ材料を入れてかくはんしてもOK。

全体備考

冷蔵庫で約1か月間保存可。

保存容器に入れ、表面をオリーブ油少々で覆っておけば、空気が入らず、よい状態で保存できる。

きょうの料理レシピ
2003/02/19 桂 南光と山根大助の卵でおいしいマジック

このレシピをつくった人

山根 大助

山根 大助さん

大阪のイタリアンレストラン「ポンテベッキオ」オーナーシェフ。イタリア各地で修業。豊かな知識と、旺盛な好奇心で、驚きにあふれる料理を生み出す。イタリア政府よりカヴァリエレ勲章を受勲。

 作りやすくて美味しかったです。主人が素麺をガブガブ食べていました。半量で作成。
2016-08-28 10:43:09
簡単に作れます。フツフツしてから2分ぐらい沸かして、茶こしでこすだけです。市販のものより塩っぱくないのと、鰹節の良い香りが特徴です。
2013-08-03 07:13:18

もう一品検索してみませんか?

おすすめキーワード 豚肉 キャベツ 汁物
PR

旬のキーワードランキング

他にお探しのレシピはありませんか?

FOLLOW US

NHK「きょうの料理」
放送&テキストのご紹介