
きょうの料理レシピ
かぼちゃの甘煮
材料
- ・かぼちゃ 1/4コ
- ・水 カップ1/2
- ・酒 大さじ1
- ・砂糖 大さじ1
- ・しょうゆ 小さじ2
- ・みりん 小さじ2
つくり方
1
かぼちゃは種とワタを取り、ところどころ皮をむき、一口大に切る。
2
フライパンに水、酒、砂糖、しょうゆ、みりんを入れて火にかけ、煮立ったら火を止めて、かぼちゃの皮側を下にして並べる。
3
強火にかけ、煮立ったらふたをして弱めの中火で8分間ほど煮る。火を止めて、そのまま2分間ほど蒸らす。
全体備考
●保存
冷蔵庫で2~3日間保存可能。
◆こちらのレシピと合わせてお弁当に◆
きのこのうま煮(おすすめストック)
油揚げの含め煮(ストックおかず)
セロリの柚子こしょうだれ(おすすめストック)
クイックおいなり弁当
きょうの料理レシピ
2010/06/16
わたしのお弁当術
このレシピをつくった人

マロンさん
食のエンターテイナーとして、雑誌、テレビ、ラジオ、講演、イベントなどで活躍。オリジナルのキッチングッズも手がける。長崎県生まれの、佐賀県育ち。ふるさとを愛する根っからの九州人。
かんとくさんが作っていらっしゃると作りたくなる不思議。
かんとくさんのコメントのおかげで簡単に作れました、ありがとうございます。21cmのタルト型しか持っていないので、材料を全て1.3倍にしました。このタルトはナパージュがかかっていない所が好きです。くり抜いた生地はお菓子の「まるぼうろ」のように、お茶と一緒にそのままいただきました。
かんとくさんのコメントのおかげで簡単に作れました、ありがとうございます。21cmのタルト型しか持っていないので、材料を全て1.3倍にしました。このタルトはナパージュがかかっていない所が好きです。くり抜いた生地はお菓子の「まるぼうろ」のように、お茶と一緒にそのままいただきました。
2022-05-27 09:51:02
とても美味しい バルサミコがあいます
簡単に作れるのに レシピはややこしく難しく書いてあります
5は 真ん中をくぼませて流すと書いたらいいのに 型の側の上まで生地をはりつけて焼いたら下に落ちて 斜めに焼きあがりました
9はくり抜くと書けばいいのに 複雑で百回くらい読み理解しました
仕上げの生クリームをカスタードにしてもいいと思います
スポンジ そのままでも美味しいです
簡単に作れるのに レシピはややこしく難しく書いてあります
5は 真ん中をくぼませて流すと書いたらいいのに 型の側の上まで生地をはりつけて焼いたら下に落ちて 斜めに焼きあがりました
9はくり抜くと書けばいいのに 複雑で百回くらい読み理解しました
仕上げの生クリームをカスタードにしてもいいと思います
スポンジ そのままでも美味しいです
2018-04-27 04:01:24
他にお探しのレシピはありませんか?
今週の人気レシピランキング
NHK「きょうの料理」
放送&テキストのご紹介




つくったコメント