close_ad

真夏のトマトさんのマイレシピ

つくったコメント (50件)

おはぎ
小豆が250g入りだったので、水の量も比例させて減らしました。工程④の開始時に水分含有量が既に少なく、5分で煮るのを終了。それでもあんこは、美味しくできました。もち米は、オーブンシートに広げました。すぐに分割しなかったので、後が大変でした。成形が難しく、途中であんこを40g/個に増やしました。自分で作ったおはぎの味は、格別でした。
2022/05/02
新じゃがとひき肉のカレー炒め
新じゃがは大3個で、重量はレシピの約倍量。ひき肉はほぼレシピ通りで、じゃがいもに対して少ないかと思いましたが、大丈夫でした。食品用タワシがないので、手でごしごし洗いました。おつまみに、ごはんの友に、美味しく頂きました。
2022/05/01
鶏むね肉と新たまねぎの照り煮
新たまねぎと鶏肉の組み合わせということで、本レシピを選びました。鶏むね肉は600g、新たまねぎは倍量て作りました。4人で瞬く間に平らげました。とろりとした新たまねぎのソースで、むね肉が美味しく頂けました。
2022/05/01
たらの昆布バター蒸し
たけのこごはんのおかずに魚をと、比較的安かったので生たらを買いました。ムニエルにしようと検索していて、本レシピを見つけました。ムニエルでも、酒蒸しでもない。バターも昆布も使う。簡単に作れて、めっちゃ美味しい!もう少し勇気を出して昆布を焦がしていたら、どれだけ美味しくなるのか。
2022/04/26
小かぶの炒め煮
スーパーのかぶ1袋3個入りで作りました。小かぶはもう一回り小さいのかなと思っていましたが、これが小かぶだったんですね!でも量的には、3人分に対して余るくらいでした。優しい和食の味で、ご飯にも合い、美味しく頂きました。
2022/04/22
ほうれんそうと焼き鮭の豆乳仕立て
写真がイマイチですが、現物は美味しく頂きました。3人分に生鮭3切を買ったのですが、重量が3切で200gしかなく、少し物足りなかったです。鮭はホワイトソース系のレシピが多いのですが、やはり和食はいいな、と感じさせてくれるお料理でした。
2022/04/22
チーズタッカルビ
鶏もも肉倍量で作りました。キャベツは1/4。たまねぎは1個。耐熱容器一杯になりましたが、加熱後は野菜が収縮し、逆に野菜が足りないくらい。途中で追加しても良いかも。簡単にできて、とても美味しかったです。
2022/03/25
北欧風クリームミートボール
3人用に、倍量で作りました。練るときは、ドレッジを使いました。茶色い焼き汁をしっかり拭き取らなかったため、出来上がりが白くなりませんでした!更にレモンを忘れました!それでも美味しかったです!
2022/03/24
かじきのソテー 粒マスタードソース
かじきを使うのは、ほぼ初めてです。かじき3切れ、他の材料はレシピ通りで作りました。ソースが濃厚で美味しく頂きました。ちんげん菜も良く合います。フライパン1つでできれば、うれしいのですが。
2022/03/12
ふろふき大根
ふわりとした田楽みそが、だしの染みた大根とマッチして絶品の優しい味!少し固茹でになってしまい、ナイフで切って頂きました。ふろふき大根は、他の大根の煮物とは別物です。
2022/03/12
大根と豚肉のきんぴら
ぶりの照り焼きの副菜として作りました。主菜でもいいくらい。時々遭遇するエリンギの食感が効いています。ごはんによく合う!次は豚こま肉のレシピのほうも作ってみます。
2022/03/08
ぶりの鍋照り
本レシピで作るのは2回めです。今回は焼きすぎて少し身が固くなりましたが、美味しく頂きました。大根おろしは、他レシピから。
2022/03/08
大根と豚バラのべっこう煮
調理時間が長いので少し不安でしたが、煮ている時間がほとんどで、無事作ることができました。豚バラはちょうど良い量の物がなく、2パック約600gで。他の材料・調味料はレシピ通り。3人では、やはり少し多いです。30分では大根にだしが十分浸まず、40分煮ました。さすが和食の味付けで、しつこくなく、美味しく頂きました。大根の葉と皮は、味噌汁にしました。
2022/03/03
だしが決め手の鶏つくね鍋
大人3人に、鷄ひき肉400gで作りました。つくねのれんこん、糸こんは500g分レシピのまま、他は80%量で。製菓用に買ったドレッジで練りました。結構いい感じ。思ったより手間が掛かる印象がありましたが、その甲斐あって味は上品で極上、美味しく頂きました。初心者ゆえ、だんごの成形が難しかったです。今回薄口醤油を買いました。だしに使った昆布と煮干しは佃煮にしました。
2022/02/23
たらの白いブイヤベース
あく取りを丁寧にやらなかったせいか、スープが濁ってしまい、レシピ写真のようなきれいな色になりませんでした^^;。でも味は美味しかったです。ちょっと塩が足らなかったかも。残ったブイヤベースに春雨を入れて食べました。こちらもいけます。
2022/02/08
白菜とたらのグラタン
うちのオーブンレンジでは、10分で焼き色が付きませんでしたが、そのまま食すことに。また、少しホワイトソースの粘度が低くて、シチューっぽくなりましたが、味はとても美味しい!たらと白菜が良く合います。豆乳でも作ってみたいです。
2022/02/08
ねぎたっぷり!肉卵炒めオイスターあんかけ
こま切れ肉を少し多めにして作りました。簡単にできて美味しい!ねぎのうまみが効いています。おつまみにもいいし、ごはんにも良く合います。また食べたい!
2022/02/08
ひき肉と白菜のオイスターうま煮
大人3人に1.5倍量(にんにく、唐辛子は1倍)を中華鍋で作りました。裏切らない味で、美味しく頂けました。たくさん出来て残りましたが、お昼のご飯の友に最適です。
2022/01/31
石狩鍋
鍋に牛乳とみそを入れてから少し加熱したら、牛乳がぶくぶく泡立って少し焦りました。レシピ通り、加熱せず直ぐテーブルへ!牛乳とみそがこくのある味を出して、美味しく頂けました。最後の麺がまたうまい!
2021/12/19
激うまハヤシライス
デミグラスソース缶がスーパーでなかなか見つからず焦りました^^;牛肉を一旦ざるにあげるのは初めてで、参考になります。たまねぎを炒めすぎないように注意して作りました。短時間で出来て本当に美味しかったです。キャロットラペはみかんで作りグッド!
2021/12/14
FOLLOW US

NHK「きょうの料理」
放送&テキストのご紹介