close_ad

あいさんのマイレシピ

つくったコメント (39件)

noimage
料理のサブタイトルにもついていますが、本当にいくらでも食べられてしまう料理です。箸休めと思って出しましたが、家族みんなパクパク食べていました。じめじめしたこの時期から夏にかけては特にぴったりだと思います!
2019/07/02
noimage
これはおいしいし見た目もかわいくてトライして正解!魚のフライは失敗が怖くてなかなか挑戦しませんが、身も崩れないし焦げ付く様子もなく思ったよりも簡単にできました。マヨネーズをつけて食べてもおいしいです。お弁当にいれても素敵だなと思いました。
2019/07/02
noimage
ホタテも加えたところ相性抜群でした!アスパラの甘さと苦みもホイル蒸しで際立った感じがして簡単で一品華を添えたいときに良い料理かなと思いました。また他の方もコメントされていますがちょっと味は薄目に仕上がるので、食卓に出したところ男性はもう少し濃い方が良いとコメントがありました><。女性はヘルシーでこれくらいが食べやすいとの反応でした。
2019/07/02
noimage
ピーマンの代わりに千切りにしたごぼうを入れました。見た目はピーマンを入れるより地味になってしまいましたがシャキシャキとした触感が気持ちよくおいしく食べ応えも出してくれてよかったです。他の具材をいれてアレンジしてもいろいろ楽しめそうです。
2019/05/23
noimage
これは簡単おいしい!!男性受け抜群のようで旦那さんもお義父さんも大喜びの一品でした。トマトが入るので重たさがなくさっぱりといただけます。手で潰すのが必須です!
2019/05/23
noimage
青梗菜とうずらの卵、彩りに人参を加えて作りました。白菜と青梗菜からだいぶ水分が出たのか味がやや薄くあっさりしすぎてしまったので、鶏がらスープの素を増やし、オイスターソースも加えることでコクが出ました。
2019/05/08
noimage
塩だけでこんなにおいしく、そして簡単にできるなんて!短期間でリピートして作ってしまいました!休日の朝の一品にもちょうど良さそうです!
2019/05/08
noimage
すき焼きで残った春菊をどうしたらおいしくいただけるか、そんな時に出会ったレシピでした。簡単でバターが良いコクと丸みを出してくれておいしくいただけました。ぜひ覚えておきたいレシピ。
2019/05/08
noimage
オイル蒸しにする前の下準備でしっかり春キャベツに水を吸わせてあげることで、焦げずに春キャベツの甘さを味わうことができます。有元さんのお料理本の中にもお野菜にはしっかり水を吸わせると野菜炒めも焦げずにおいしくいただける、と書いてあったのがとても記憶に残っており、このお料理でもそれを丁寧に行うことでとてもおいしくいただけました。
2019/05/08
バターチキンカレー
アスパラの代わりにピーマンを入れましたが、これが絶妙な苦味のアクセントになり大正解◎ マリネ液のヨーグルトがすっきりした酸味を演出してくれてとっても気に入りました。
2019/05/07
じゃがコーンのサモサ風
クミンシードがなかったのでガラムマサラを入れました。簡単かわいい見た目でパーティーにも出したら華やぎそう!と思いました。ぜひ覚えておきたい一品になりました。ちょっと塩味が足りなかったのでケチャップをつけましたがそれありきでも良さそう。
2019/05/07
noimage
最後に溶き卵をいれるのがポイント。本格的な味でお家中華がぐんとリッチになる一品になりました。また作りたい!
2019/03/10
noimage
おしょうゆ多めにしてこってり仕上げました。ごはんが進む生姜焼きになりました!
2019/03/10
noimage
韓国唐辛子がなかったので鷹の爪とラー油、コチュジャンをちょっぴり入れました。おいしかったです!
2019/01/30
noimage
簡単でさくっと作れるレシピに出会いました。どんなきのこでもおいしいです!
2019/01/28
noimage
かぼちゃを使って小麦粉はいれずさらっとした口当たりのスープにしました!味噌でまろやかほっこりとする味です。
2019/01/28
noimage
ナンプラーを使ったスープを作りたいなと思って出会ったレシピ。さっぱりおいしいです!レモンを絞ったり、パクチーを入れたりするともっとアジアンちっくになるかも!
2019/01/28
noimage
簡単でおいしいです。むき海老を使ったらとってもスピーディーにできます!ブロッコリーは固茹でで1、2分がおいしいです。
2019/01/28
noimage
おいしい!使える!豆苗や青菜なんかとも合わせたいなと思いました!
2019/01/28
noimage
簡単でとってもおいしい!オクラはこれまで鰹節とお醤油をかけて食べる以外してなかったので、良いレシピに出会えてよかったです!
2018/11/26
FOLLOW US

NHK「きょうの料理」
放送&テキストのご紹介