close_ad
きょうの料理レシピ

鶏肉の柚子こしょうだれ弁当

香りと味のバランスがよく、食欲をそそるお弁当。フライパンひとつで作れます。

鶏肉の柚子こしょうだれ弁当

写真: 鈴木 正美

材料

(1人分)

【鶏肉の柚子(ゆず)こしょうだれ】
・鶏もも肉 1/2枚
【A】
・柚子こしょう 小さじ1/4
・酢 小さじ2
・しょうゆ 小さじ2
【ごぼうのきんぴら】
・ごぼう (斜め薄切りにしてからせん切り) 1/4本(40g)
・赤とうがらし (小口切り) 少々
・白ごま 少々
【なすとピーマンのみそ炒め】
・なす (一口大の乱切り) 1コ
・ピーマン (横に1cm幅に切る) 1/2コ
【B】
・みそ 小さじ2
・酒 小さじ1
・ご飯 約150g
・梅干し 1コ
・塩
・サラダ油
・砂糖
・しょうゆ

下ごしらえ・準備

1 鶏肉に塩少々をふって下味をつける。【A】は混ぜ合わせておく。

2 ごぼうは斜め薄切りにしてからせん切りにし、水に2分間さらしてざるに上げる。

3 なすはヘタを切り、一口大の乱切りにして水に2分間さらし、水けをふく。ピーマンは縦半分に切ってヘタと種を除き、横に1cm幅に切る。【B】は混ぜておく。

つくり方

1

フライパンにサラダ油大さじ1/2を熱し、鶏肉を皮側から入れて中火で約5分間焼き、きつね色になったら裏返す。フライパンの片側に寄せ、あいたところにごぼうを加え、鶏肉の脂があればその脂をからめて炒める。ごぼうがしんなりしてきたら、砂糖小さじ1、赤とうがらしを加えて炒める。

2

鶏肉が焼けたら取り出す。ごぼうはさらに中火で1分間炒め、しょうゆ小さじ1を回し入れ、汁けがなくなったら火を止め、ごまをふる。

3

鶏肉を食べやすい大きさに切り、【A】につける。一度返すと味が早くしみ込む。

4

フライパンに水約大さじ2を入れて紙タオルでふき取り、きれいにする。サラダ油大さじ1を中火で熱してなすを入れ、水分をとばすように時々返しながら、少し焼き色がつくまで炒める。ピーマンを加えて炒め合わせ、色が鮮やかになったら【B】を加えてからめる。

5

弁当箱にご飯、24を詰め、梅干しをのせる。

きょうの料理レシピ
2009/11/02 使える!弁当のおかず

このレシピをつくった人

夏梅 美智子

夏梅 美智子さん

和・洋・中を問わず、身近な材料で手軽にできるおかずや、便利にくり回せるたれ・ソースなどで人気。

大根が足りなかったので、ブロッコリーとゆで卵を加えました。
てりてりにするには、35分くらい掛かりました。
ご飯が進むしっかり味です(^_^)
2024-05-14 06:36:15
煮詰めてテリテリにしましたが、我が家では手羽はやや不評でしたので、ほぐして翌朝丼になりました。大根は喜んで完食でした。
2024-02-01 10:01:14
大根は透き通るまで3分半チンしました。手羽元は8本。表裏に切り込みを入れてから炒めました。調味料はそのままです。テリテリでよく味が染みてとても美味しくできました。
2024-01-19 07:43:33
水を2カップ入れて多かったのか写真のようにてりっとした感じにはなりませんでした。蓋を外して追加で10分ほど煮ましたが水分は多めでした。それでも安心できる優しい味で美味しかったです。鶏肉は味が薄かったのでまた作るなら少し切り込み入れたりしたいです。大根もレンジ3分では短いように感じました。
2024-01-04 05:03:12
冷凍しておいた大根を凍ったまま使ったのでどうかと思いましたが、食感も悪くならずよく味が染みて美味しくできました。大根からかなり水が出るのでお水は1Cup弱で!
2023-11-06 10:04:14

もう一品検索してみませんか?

おすすめキーワード 豚バラ お弁当
PR

旬のキーワードランキング

他にお探しのレシピはありませんか?

FOLLOW US

NHK「きょうの料理」
放送&テキストのご紹介