close_ad
きょうの料理レシピ

いかとじゃがいものトマト煮

いかとじゃがいもをトマトで煮込んだ、「イタリア風いかじゃが」です。

いかとじゃがいものトマト煮

写真: 鈴木 雅也

材料

(4人分)

・するめいか 2はい(300g)
・じゃがいも 3コ(350g)
・たまねぎ 1/2コ
・トマトの水煮 (缶詰,大) 1缶(400g)
・白ワイン 大さじ2
・ローリエ 1枚
・オリーブ (黒) 8コ
・パセリ (みじん切り) 少々
・オリーブ油 大さじ1+1/2
・塩 小さじ2/3
・水 カップ1+1/2

つくり方

1

いかは胴と足とエンペラに分けて、皮をむきサッと洗う。胴は2cm幅の輪切りにする。足は1本ずつ切り離し、5~6cm長さに切る。エンペラも2cm幅に切る。

2

じゃがいもは皮をむいて、縦四つ割りにしてサッと洗う。たまねぎは薄切りにし、トマトの水煮はつぶす。

3

鍋にオリーブ油とたまねぎを入れて中火で2~3分間炒め、いかを加えてサッと炒める。油が回ったら白ワインを加えてアルコール分をとばし、トマトの水煮を加え、ざっと炒めたら水を注ぐ。

4

ローリエ、塩、じゃがいもを加え、20分間煮る。オリーブとパセリを加え、ざっと混ぜて器に盛る。

きょうの料理レシピ
2008/07/02 季節の食卓

このレシピをつくった人

田口 成子

田口 成子さん

ふだんの暮らしに寄り添う健康的で親しみやすいレシピを提案。旬の魚介や野菜を使った料理に定評がある。

秋の終わりに作ってみました。大葉が余っていたので。少ない材料でてきて楽。塩分もうちょっとあってもよかったかな。
2024-10-11 06:36:00
家に青じそときゅうりがあったので作ってみました。でもレシピにある「ごま油」が無かったので、辛い物好きの私は「ラー油」で良いかって勝手に解釈して使ってみました。調理工程はとても簡単でアッと言う間に出来ました。味は(ラー油で代用したとは思えないくらい)アツアツご飯に良く合って美味しかったです。今までナムルと聞くと何かハードルが高いイメージを持ってましたが、意外と簡単に作れました。
2024-09-13 08:04:26
直ぐ出来ちゃう。中華系メニューの副菜に良いです
2024-07-30 09:14:04

もう一品検索してみませんか?

おすすめキーワード 豚バラ コウ ケンテツ きのこ
PR

旬のキーワードランキング

他にお探しのレシピはありませんか?

FOLLOW US

NHK「きょうの料理」
放送&テキストのご紹介