close_ad
きょうの料理レシピ

アスパラのおひたし

簡単にできる一品をご紹介。旬のアスパラガスをおひたしにして和風にいただきます。

アスパラのおひたし

写真: 松島 均

材料

(2人分)

・グリーンアスパラガス 5~6本
・削り節 (小) 1袋(3g)
・塩
・薄口しょうゆ

つくり方

1

グリーンアスパラガスは根元の部分を切り落とし、鉛筆を削るようにして、堅い部分の皮をそぎ取る。

! ポイント

根元が堅いので、皮だけを削る。触って堅い部分を全部切り落とす必要はない。

2

熱したグリル、または網で1を全体がしんなりするまで焼く。

3

バットなどに、湯カップ1/2を入れ、塩・薄口しょうゆ各小さじ1/2、削り節を加えてサッと混ぜ、4cm長さに切ったアスパラガスを並べ入れる。5分間ほどつけるとよい。

◆このレシピを使って20分で晩ごはんを◆
トマトまぐろ丼
初夏の根菜スープ

きょうの料理レシピ
2002/05/22 20分で晩ごはん

このレシピをつくった人

飛田 和緒

飛田 和緒さん

素材の味を最大限に引き出す、つくりやすくておいしいレシピが人気。

アスパラ2束トースター使用。漬け地量はレシピ通りです。塩味が強いので5分ほどで引き上げましたが、十分味が入っていて美味しいです。漬け地は再利用したいですね。
2025-03-26 07:50:24
旬のアスパラが簡単に美味しく頂けました。彩りに黄色いパプリカも入れてみました。
2021-06-21 11:20:51
とっても美味しくておすすめです!グリルと迷ったけどトースターで。細めで柔らかいアスパラだったので7分程度で焼けました。出汁の調味料はそのままの量では少ししょっぱいかもしれず。ほんとに5分程度で味も入ってました。アスパラがしんなりするまで焼くのが大事なようです。鰹節は適当に入れたので、写真を見るとどうも少なかった様子。
2021-03-26 08:34:07
グリルで焼いたアスパラは食感も良く出し汁漬けも
良い感じで、「あて」にも合いました。
2020-04-29 08:36:48
アスパラの焼き浸しは初めてでした。食感も楽しめて、お出しもしっかり浸みて、美味しかったです。
2019-06-10 12:08:22

もう一品検索してみませんか?

おすすめキーワード 豚バラ 野崎 洋光 鈴木 登紀子
PR

旬のキーワードランキング

他にお探しのレシピはありませんか?

FOLLOW US

おすすめ企画 PR

NHK「きょうの料理」
放送&テキストのご紹介