close_ad
きょうの料理レシピ

ウインナチーズロール

一口サイズの気軽なスナック。冷凍すると、巻き終わりのパンが焼いてもほどけなく便利です。

ウインナチーズロール

写真: 松島 均

エネルギー /200 kcal

*1本分。

調理時間 /10分

*冷凍する時間は除く(冷凍調理時間10分)。

材料

(8本分)

・食パン (8枚切り) 8枚
・ウインナーソーセージ 8本
・粒マスタード 小さじ8
・ピザ用チーズ 50g

下ごしらえ・準備

冷凍

1 食パンは左右のみみを切り取る。ソーセージは縦半分に切る。

2 まな板にラップ(22cm角程度)を広げ、食パン1枚をのせて、手前1/4ほどの部分に粒マスタード小さじ1をぬる。ウインナーソーセージ1本分、切り取ったパンのみみ1枚分をのせ、ピザ用チーズ1/8量を散らす。

! ポイント

ソーセージは食パンの幅に合わせてずらしてのせる。

3 巻きずしの要領で、ラップを巻きす代わりにして巻く。手前のパンのみみを具の向こう側へ持っていったら、ラップをはさみ込まないようにして食パンを巻き、その上をラップで包むようにして巻く。左右をねじってとめる。同様にして合計8本つくり、ジッパー付きの保存袋などに入れて冷凍する。

! ポイント

手前側のラップは、はさみ込まないように持ち上げて巻くとよい。

つくり方

調理
1

冷凍したウインナチーズロールは室温に5~10分間おき、切りやすくする。ラップをはずし、3~4等分の輪切りにする。

! ポイント

急ぐときは電子レンジ(600W)に6~7秒間かけてもよい。

2

フッ素樹脂加工のフライパンに、1を切り口を下にして並べる。ふたをして弱火で6~7分間、こんがりと色づくまで焼く。裏返して再びふたをし、2~3分間焼く。

全体備考

・冷凍庫で2~3週間保存が目安。

きょうの料理レシピ
2008/06/05 凍ったままでOK!ラクラク冷凍レシピ

このレシピをつくった人

舘野 鏡子

舘野 鏡子さん

1970年生まれ。桐朋学園大学ピアノ科卒業。NHK「きょうの料理」の料理アシスタントを10年続け、独立。三世代の家族が満足できる食事、家庭でつくりやすい献立やお菓子を日ごろから研究。

巻くときパンがちぎれたり、破れたりしたものがありましたが、ラップでくるんで冷凍したら、ほぼ大丈夫かなて具合になりました。ひと晩冷凍したのですが、おっしゃるように、焼いてもパンがほどけにくくなっているのには驚きつつ、安心しました。チーズのコクとウインナーソーセージのうまみ、粒マスタードがアクセントになっていて、おいしかったです。
2022-08-17 02:23:27
今日は6本作りました
なんどか作ってみて ピザ用チーズは1本に10gが ちょうどいいと思いました
朝食はもちろん 焼いておくと おやつにもなり便利で わたしは好きです
切って バターをのせてトースターで8分焼いても大丈夫です
2018-02-21 09:53:50
チーズの存在感なかったけど 粒マスタードがきいて 美味しい
焼いてもパンがほどけなく 先生すごいなと思いました
焼きたては 耳が固いと主人は言いましたが 冷めた頃に食べてみたら問題なしでした
作っておくと便利だと思います
2017-05-29 03:47:05
幼稚園のお弁当に作りました。
歯切れの良いパンだったせいか、巻いたら割れてきたので少しパンを潰して巻きました。
ソーセージやチーズの油が染みて、カリカリで、美味しかったです。運動会や遠足でも可愛く食べ易いかと思いました。
2015-09-16 07:27:37

もう一品検索してみませんか?

おすすめキーワード 豚肉 ごぼう
PR

旬のキーワードランキング

2
3
5
8
10

他にお探しのレシピはありませんか?

FOLLOW US

NHK「きょうの料理」
放送&テキストのご紹介