close_ad
きょうの料理レシピ

鶏手羽先の黒酢煮

冷凍しただけなのに、まるで長時間煮込んだかのような鶏肉の柔らかさと味のしみ込み具合。これぞ冷凍の真骨頂!と納得のメニューです。

鶏手羽先の黒酢煮

写真: 鈴木 雅也

エネルギー /290 kcal

*1人分

調理時間 /20分

*冷凍する時間は除く(冷凍調理時間5分)。

材料

(2人分)

【冷凍】
・鶏手羽先 6本(340~360g)
・ねぎ 1/2本
【A】
・黒酢 大さじ1
・砂糖 大さじ2
・みりん 大さじ2
・しょうゆ 大さじ2+2/3
【調理】
・冷凍した鶏手羽先 全量
・香菜 (ザク切り) 2〜3本

つくり方

【冷凍】
1

鶏手羽先は関節から先の部分を切り離し、骨に沿って両面に切り込みを入れる。ねぎは2cm長さに切る。【A】は合わせて混ぜておく。

! ポイント

味がしみ込みやすく、火が通りやすくなるように、切り込みを入れておく。

2

ジッパー付きの保存袋に1の手羽先、ねぎ、【A】を入れ、空気を抜いてジッパーを閉じ、調味料をなじませる。金属のバットにのせ、平らにして冷凍する。

【調理】
3

凍った鶏手羽先を鍋に入れ、水カップ1/2を加え、ふたをして中火にかけ、煮立ったら3分間煮て、弱火にして12分間ほど、汁がトロリとするまで煮詰める。

! ポイント

煮ても焦げないように、水を加えてふたをする。

4

器に盛って香菜をのせる。

全体備考

●保存
冷凍庫で2~3週間保存が目安。

きょうの料理レシピ
2008/06/02 凍ったままでOK!ラクラク冷凍レシピ

このレシピをつくった人

渡辺 あきこ

渡辺 あきこさん

各地に伝わる郷土料理に興味をもち、全国の「母の味」を訪ね歩くことがライフワークに。料理教室やテレビ番組、数々の著書を通して、ほっこりとした家庭料理のレシピを伝え続けている。

冷凍せずそのまま焼きました。我が家は鶏もも肉をひとりで1枚(300g)程いただくので、ちょっと量が少な目な気がしました。4人前をふたりで分けても物足りなかった笑
レモンと塩で爽やかになって夏にぴったりです。
2022-08-04 03:40:38
モモ肉900gの大型パックだったので、塩レモンや野菜と和えた後に、半分は冷凍、半分は即調理に。うちは大食漢ぞろいなので、四人で450gは野菜を多くしても少なく感じました。
塩レモンは大きいレモンで作りましたが、お肉が多めなのでレモン汁を半個分足しました。子供達もレモンを完食してくれましたよ。
2022-05-15 09:36:51
レモンが効いていますね。お塩とのバランスが絶妙ですね!職場へ持って行きましたが、好評でしたよ!
2020-04-07 11:49:43
鶏の胸肉でつくりました、さっぱりしていて美味しいのですが凍った鶏肉を焼くのは難しかったので、2回目は、冷凍しないでつくってみました。とても美味しくワインにもご飯も美味しくいただきました。
2020-01-27 02:08:13
美味しそうだったのですが、冷凍肉しかなかった。ので、冷凍していた肉に、レモン塩と玉葱とセロリとオリーブオイルをビニール入れて、一晩冷蔵庫で放置しました。お手本と違うやり方になってしまいましたが、たぶん味はほぼ同じになってくれたと思います。白ワインを入れ忘れてしまいましたが、とても爽やかでおいしかったです。
2019-10-28 08:31:43

もう一品検索してみませんか?

おすすめキーワード 鶏むね肉 栗原 はるみ お弁当
PR

旬のキーワードランキング

他にお探しのレシピはありませんか?

FOLLOW US

NHK「きょうの料理」
放送&テキストのご紹介