close_ad
きょうの料理レシピ

こんにゃくとピーマンのかき揚げ

じつは揚げてもおいしいこんにゃく。ピーマンと豚肉も加えて、まとめて揚げてしまいましょう。

こんにゃくとピーマンのかき揚げ

写真: 鈴木 雅也

エネルギー /310 kcal

*1人分

調理時間 /15分

*下ゆでしたこんにゃくを冷ます時間は除く。

材料

(4人分)

・こんにゃく (黒) 1/2枚
・ピーマン 2コ
・ピーマン (赤) 1/2コ
・豚ロース肉 (薄切り) 100g
・卵 1/2コ分
・塩
・こしょう 少々
・小麦粉 カップ1/2強
・揚げ油

つくり方

1

こんにゃくは5mm角で長さ約5cmの棒状に切って下ゆでし、水けをきる。

2

豚肉は1cm幅に切り、塩、こしょうをふる。ピーマン2種はヘタと種、ワタを除き、それぞれ5mm幅に縦に切る。

3

卵に冷水を加えてカップ1/2にし、小麦粉を加え、サックリと混ぜて天ぷらの衣をつくる。

4

312を加えてざっと混ぜる。一口大にまとめ、170℃に熱した揚げ油で2分間ほど揚げる。器に盛って塩適量を添える。

! ポイント

サッと油に通した木べらの上にまとめ、滑らせるようにして揚げ油に入れるとくずれにくい。

きょうの料理レシピ
2007/11/29 地元の味をいただきます~群馬県・昭和村~

このレシピをつくった人

杵島 直美

杵島 直美さん

和洋中問わず、家庭でつくりやすいおかずを提案。母である料理研究家の村上昭子さんから受け継いだ保存食づくりは得意中の得意。簡単にできるアイデア料理も好評。

マヨネーズにレモン汁で下味が生きてチーズがとろけているのにさっぱり頂けました。秋野菜は家にあるカボチャ、しいたけ、ブロッコリーにしました。ちょっとアレンジでフライパンひとつで作り、最後のチーズの所もフライパンのまま焼きました。また作りたいです
2020-09-21 09:22:46
生さけだったので前もって塩をしました。さけを焼く時鍋を熱くし過ぎたのかマヨネーズが焦げてしまったので取り出したあと鍋を洗わなければなりませんでした(涙)でもそのあと野菜を少量のオリーブオイルと、つけ置いていたマヨネーズも入れて蒸し焼きに。
さけはパサつかずチーズの味とよくマッチ。秋野菜の蒸し煮も、トマトの酸味とさつまいもの甘みチーズの塩分でとっても良いお味です。本当にトマトは良い出汁が出ますね。また作りたい一品です。
2018-11-27 09:37:51

もう一品検索してみませんか?

おすすめキーワード 笠原 将弘 カレー じゃがいも
PR

旬のキーワードランキング

他にお探しのレシピはありませんか?

FOLLOW US

NHK「きょうの料理」
放送&テキストのご紹介