
きょうの料理レシピ
丸ごとレタスのスープ
レタスを丸ごと1コ使いきり!細切りなので、より早く火が通ります。桜えびのうまみが溶け込んだスープは、スッと体にしみわたる、やさしい味わいです。

写真: 邑口 京一郎
エネルギー
/35 kcal
*1人分
塩分/0.9 g
*1人分
調理時間
/10分
材料
(2~3人分)
- ・レタス 1コ(340g)
- ・桜えび (乾) 3g
- ・粗塩 小さじ1/2
- *または塩。
- ・酒
- ・こしょう
- ・ごま油
つくり方
1
鍋に桜えび、水カップ4、酒大さじ2を入れて火にかけ、沸騰したら弱火にしてふたをし、5分間煮る。
! ポイント
中国の干しえびのかわりに、戻さずに使える桜えびを使用。水から煮出して、そのまま具として食べられるので、だしをとるのがおっくうな日にも活躍。
2
レタスは芯を除いて7~8mm幅の細切りにし、1の鍋に加えてひと煮立ちさせる。粗塩、こしょう少々、ごま油大さじ1/2を加えて味を調える。
きょうの料理レシピ
2023/09/12
私のイチオシ!秋の軽やか中華
このレシピをつくった人

ウー ウェンさん
中国・北京で生まれ、1990年に来日。クッキングサロンを主宰している。シンプルな素材と調理法で、味わい深い家庭料理を生み出す名人であり、明るく親しみやすいキャラクターも人気。

かぼちゃ大量消費出来ますね。白味噌も結構使います。出汁が薄かった?のか出汁の味はしなかったです。ドロドロなので見た目はポタージュのような。飲むとアレッ?何味?という感じです。熱々より少し冷めた方が美味しかったような気がします。
2025-02-05 10:47:20
かぼちゃスープと言うよりも、お味噌汁に納得。
かぼちゃは茹でた後、マッシャーで潰しただけですが問題なく滑らかになりました。レンチンでもいいんじゃないかな?
家族は「白味噌+みつば、で関西のお雑煮みたい…」と不評でしたが、わたしはおいしいと思います。
かぼちゃは茹でた後、マッシャーで潰しただけですが問題なく滑らかになりました。レンチンでもいいんじゃないかな?
家族は「白味噌+みつば、で関西のお雑煮みたい…」と不評でしたが、わたしはおいしいと思います。
2022-09-20 08:21:04
他にお探しのレシピはありませんか?
今週の人気レシピランキング
NHK「きょうの料理」
放送&テキストのご紹介




つくったコメント