close_ad
きょうの料理レシピ

長芋のおかかのり巻き

火の前に立ちたくない!そんな気分にマッチする、とにかく手軽な1品です。長芋のシャキシャキ感とのりの風味に箸がすすみます。

長芋のおかかのり巻き

写真: 内池 秀人

エネルギー /60 kcal

*1人分

塩分/0.7 g

*1人分

調理時間 /5分

材料

(2人分)

・長芋 (大) 6cm(180g)
・焼きのり (全形) 1/2枚
・削り節 適量
・しょうゆ

つくり方

1

長芋は12等分の棒状に切り、ボウルに入れる。しょうゆ大さじ1/2を加えて混ぜ、全体になじませる。のりは12等分の長方形に切る。

2

長芋にのりを巻き、器に盛って削り節を散らす。

きょうの料理レシピ
2023/06/23 たっきーママのお手軽!副菜カタログ

このレシピをつくった人

奥田 和美

奥田 和美さん

”たっきーママ”として夫と2人の息子との日々の食事をつづった料理ブログが人気に。「なるべく手間や調味料を省きながらも、ちゃんとおいしいレシピ」がモットー。

チキンを丁寧に焼くと、パリパリに。お野菜たっぷりで美味しく頂きました。
2020-02-25 03:35:24
丁度いい味に仕上がり簡単で美味しかったです。お弁当、おもてなし、夕食等色々使えるなと思いました。レシピ通りにタレを3~4回絡めるとパリパリ感はなくなりました。皮面にはかけない方が良さそうです。個人的には調味料の分量が多いと思います。タレがグツグツいうと皮面を上にしていても上がってきましたし、余りました。1/2~2/3の分量がよさそうです。私のフライパンのサイズの問題かもしれません。(24㌢深型テフロン)煮詰め過ぎは濃い味になりそうですので注意です。
2018-07-21 12:05:22
最初にチキンの皮をトングで抑えながらぱりぱりになるまで待ちました。周囲のお野菜は冷蔵庫にあったものを放り込みました。調味料を外からいれて、皮をしっとりさせないのがポイント。定番になりそうです。美味しかった♪
2018-06-19 10:55:27
二回目です。家族に好評で誕生日やクリスマスなど、イベントに必ず作ります。
皮目からしっかり焼き付けることで綺麗に焼けて、たれも肉にかけないように入れると、パリパリに仕上がります♪
コツをしっかり押えれば失敗はありませんね。
舞茸がよく合います(*´∇`*)
2018-05-15 09:08:23
簡単にできてとてもおいしかったです。ほかほかのごはんによく合います!変わったものじゃなく家にある調味料で作れるので嬉しいです。また作ろうと思います。
2017-06-29 05:37:45

もう一品検索してみませんか?

おすすめキーワード 栗原 はるみ たまねぎ じゃがいも
PR

旬のキーワードランキング

他にお探しのレシピはありませんか?

FOLLOW US

NHK「きょうの料理」
放送&テキストのご紹介