
きょうの料理レシピ
スタミナあえ麺
ゆでた麺にあえるだけの手軽さがうれしい!食欲がないときでもスルスルと箸がすすみます。

写真: 野口 健志
エネルギー
/460 kcal
*1人分
塩分/3.9 g
*1人分
調理時間
/10分
つくり方
1
焼き豚は細切りにする。中華麺は袋の表示どおりにゆで、冷水にとって手早く冷ます。水けをきってボウルに入れ、スタミナ青まみれだれ大さじ4を加えてからめる。
! ポイント
たれに粘り気があるので、麺にからみやすい。うどんやそうめんでも。
2
中華麺を器に盛って焼き豚をのせ、残りのたれをかける。
◆「スタミナ青まみれだれ」のつくり方はこちら◆
スタミナ青まみれだれ
きょうの料理レシピ
2023/06/06
薬味たっぷりだれで さっぱり&ボリュームおかず
このレシピをつくった人

小田 真規子さん
健康に配慮した、つくりやすく、おいしい料理に定評がある。料理の基本、つくりおき、一人鍋、おつまみ、冷凍の活用、つくりやすい減塩メニューなど、初心者からシニア向けまで幅広く多種多様に料理を提案。身近な材料を活かした手軽なレシピが人気を集めている。

朝鮮人参は手に入らなかったのですが、丸鳥を見かけたので作ってみました。鶏肉が柔らかくて美味しかったです。こんなに簡単にできるとは思いませんでした。
特別なスパイスがなくてもおいしくできるんですね。私はローストチキンより好きです。
特別なスパイスがなくてもおいしくできるんですね。私はローストチキンより好きです。
2016-11-17 12:56:06
参鶏湯を作ろう、と保存していた高価な高麗人参(大)。満を持して挑戦してみました。丸ごとの鶏肉は初めてで、中の血を拭く最初の作業に踏み出せず、首元の縫合も勇気が必要。レシピと違い人参は中に詰め込んでみました。独特な香りが立ち期待も高まり、結果は大成功の美味。翌日まで身体に力が漲る感じが続き、参鶏湯恐るべしでした。
2016-01-21 04:51:23
他にお探しのレシピはありませんか?
今週の人気レシピランキング
NHK「きょうの料理」
放送&テキストのご紹介




つくったコメント