
きょうの料理レシピ
豚ひき肉と納豆炒め
ふーみんママこと斉風瑞さんがつくり続けて50年!組み合わせの妙にファン多数の名物レシピです。

写真: 竹内 章雄
エネルギー
/210 kcal
*1人分
塩分/0.9 g
*1人分
調理時間
/10分
材料
(2〜3人分)
- ・豚ひき肉 200g
- ・納豆 2パック(80g)
- ・生しいたけ (石づきを除く) 2枚分
- ・ねぎ 15~20cm(30g)
- ・しょうが (すりおろす) 少々
- ・練りがらし 適宜
- ・サラダ油
- ・しょうゆ
- ・こしょう
つくり方
1
しいたけとねぎは粗みじん切りにする。
2
フライパンにサラダ油小さじ1/2を強めの中火で熱してひき肉を入れ、ほぐしながら焼きつけるように炒める。肉の色が変わったらしいたけを加えて軽く炒め、ねぎを加えてサッと炒める。
! ポイント
ひき肉はフライパンに入れて、ひと呼吸おいてからほぐしはじめる。焼きつけることで肉のくさみがやわらぐ。
3
納豆を加えてひと炒めし、しょうゆ大さじ1弱、こしょう少々を加えて混ぜる。器に盛ってしょうがを散らし、好みで練りがらしを添える。
! ポイント
納豆を加えたあとは、焦げやすいので炒めすぎないように。
◆こちらのレシピも参考に◆
ひき肉納豆レタス丼
豚ひき肉と納豆のふわふわ卵のせ
きょうの料理レシピ
2023/05/09
わたしのひき肉レシピ
このレシピをつくった人

斉 風瑞さん
東京・青山にある中華風家庭料理店の創設者。「ふーみんママ」の愛称で慕われ、数々の名物料理を生み出して多くの人を魅了。神奈川県内の少人数制サロンレストランで腕をふるう。
分量通りで、写真の容器(180ml)5個作れました。オーブン150℃ 20分です。濃厚に仕上がりたかったのでお高い卵を使いました。美味し~い。買ってきたみたい。
2022-05-06 05:52:48

プリンは倍量でも失敗知らずで、家族はもちろん、お土産にしても評判が良いです。分量通りでは甘過ぎるのでプリンの砂糖は半量、カラメルは後がけにして各々で甘味を調節しています。加熱はオーブンとお湯がちゃんと張れるか次第ですが、私は30分以上かかります。カラメルはてんさい糖を使っているからか苦戦してしまいますが、とても美味しいです。余った卵白は今日の料理のレシピにある鶏ささみとセロリのスープにしています。
2021-08-26 10:00:34
プリン型が足りなかったので、小さめのパウンドケーキ型一つとプリン型二つで作りました。お砂糖は全部で65gにしましたが、ちょうど良かったと思います。なかなか固まらず、150度で1時間くらいかかりました。ちょっとゆるいかな~とも思いましたが、冷蔵庫で冷やすと、ちょうど良い固さになりました。手作りのバナナシャーベットを添えて食べました。美味しかったです。
2020-07-09 11:10:01
とても美味しくできました。「サトウキビ糖」でキャラメルを作りました。10回近くトライしましたが、ベストがわからないまま。でも、どんな状態でもプリンの出来上がりの時には一度も失敗せずに美味しいキャラメルになりました。
2019-08-14 12:18:31
陶器の器で作ったからか、なかなか固まりませんでした。我が家は160℃で40分、で程よい固さになりました。バニラビーンズは使いませんでしたが、美味しかったです。
2019-02-01 07:13:13
他にお探しのレシピはありませんか?
今週の人気レシピランキング
NHK「きょうの料理」
放送&テキストのご紹介




つくったコメント