
きょうの料理ビギナーズレシピ
1合で新じゃがベーコンの炊き込みご飯
米1合の炊き込みご飯を、直径20cmのフライパンで簡単に!新じゃがと相性のよいベーコンを一緒に炊き込み、あっさりとした塩バター味に仕上げます。

写真: 原 ヒデトシ
エネルギー
/400 kcal
*1人分
調理時間
/15分
*米を浸水させる時間、蒸らす時間は除く。
材料
(1~2人分)
- ・米 180ml(1合)
- ・新じゃがいも (小) 2コ(100~120g)
- ・ベーコン (薄切り) 2枚(40g)
- 【A】
- ・水 カップ3/4
- ・塩 小さじ1/4
- ・バター
- ・黒こしょう (粗びき)
つくり方
米を浸水させる
1
米は洗って水に約30分間つけ、浸水させる。新じゃがいもは洗って皮付きのまま1cm幅の半月形に切り、ベーコンは2cm幅に切る。
! ポイント
調味料を加えると米が浸水しにくくなるので、先に米が白っぽくなるまでしっかり浸水させておく。
フライパンに米と調味料を入れる
2
1の米をざるに上げて水けをよくきり、フライパン(直径20cm)に入れる。【A】を加えて混ぜ、平らにする。バター10gをのせて黒こしょう少々をふる。
具をのせて炊く
3
ベーコンと新じゃがいもをそれぞれ重ならないように並べ、ふたをして中火にかける。煮立ったらごく弱火にして10分間炊き、最後に10秒間ほど強火にする。火を止めてふたをしたまま7~8分間蒸らす。ふたを取り、サックリと混ぜる。
全体備考
◆フライパンで1合ご飯を炊いてみよう!◆
直径20cmのフライパンがあれば、手軽に1合分の白いご飯も炊けます。炊く前に米にしっかり浸水させておくと、少量でもふっくらとした炊き上がりに。炊き方は、「新じゃがベーコンの炊き込みご飯」と同じで、Aのかわりに水カップ3/4を加えます。表面加工のしてあるフライパンなら、こびりついた米も簡単に取れて洗うのもラクです。
◆ひとり分には直径20cmのフライパン!◆
ひとり分の料理をつくるには、直径20cmのフライパンが便利。ひとり分の材料を入れたときに余分な隙間ができず、効率よく調理ができます。ゆでたり、煮たり、蒸したりと幅広い料理に使うことを考えると、少し深さがあり、底面が広いものがベター。
きょうの料理ビギナーズレシピ
2023/05/08
このテクいただき!ひとり分レシピ
このレシピをつくった人

きじま りゅうたさん
祖母・村上昭子、母・杵島直美から多彩な家庭料理を学び、アパレルメーカー勤務の後、料理の道に。同世代のリアルな目線でつくるアイデアメニューが雑誌や料理サイトで人気。1981年生まれ。趣味はサーフィンと音楽鑑賞。

前日に仕込んで置けるので、友人を呼んでのホームパーティ用に作りました。落しラップをして冷蔵庫に1晩置き油はできるだけ取り除きました。コメント参考にして蜂蜜使ってみましたが、好みによるかも。蜂蜜と黒砂糖を使いましたが、次回は黒砂糖で作ろうと思います。思いの他好評でした。残ったスープは翌日の私のお昼ごはんに♪
2022-08-10 05:48:20
牛蒡が美味しくいただけます。
焦がしてしまいそうなので、玉ねぎとにんにくは取り出してからお肉に焼き色を付けてます。みりんの代わりにレモン蜂蜜を使ったら、すっきりした甘みととろみがつきました。
粉をはたくのさえ頑張れば、晩ご飯とリゾットにして翌日のお昼に展開できるので在宅勤務の今、とても気に入ってます。
焦がしてしまいそうなので、玉ねぎとにんにくは取り出してからお肉に焼き色を付けてます。みりんの代わりにレモン蜂蜜を使ったら、すっきりした甘みととろみがつきました。
粉をはたくのさえ頑張れば、晩ご飯とリゾットにして翌日のお昼に展開できるので在宅勤務の今、とても気に入ってます。
2020-08-05 09:00:32

赤ワインがなくて日本酒で作りましたがとてもおいしかったです。翌日、残ったぶんにサイコロ状のサツマイモを加え、ごはんの分量の水を足しただけで、滋味深い炊き込みご飯になりました。また作ります!
2018-05-05 08:59:15
他にお探しのレシピはありませんか?
今週の人気レシピランキング
NHK「きょうの料理」
放送&テキストのご紹介




つくったコメント