close_ad
きょうの料理ビギナーズレシピ

厚揚げのごまみそのせとヒラヒラにんじん

お弁当におすすめの副菜。厚揚げにごまみそをのせて田楽風に。フライパンのあいたところでにんじんを加熱して、2品を同時につくります。

厚揚げのごまみそのせとヒラヒラにんじん

写真: 野口 健志

材料

(1人分)

・厚揚げ (小)1/4枚(50g)
・にんじん 30g
*1本用意し、30gを使う。
【ごまみそ】
・みそ 小さじ2
・すりごま (白) 小さじ1
・砂糖 小さじ1
・七味とうがらし 少々
・塩 少々

つくり方

下ごしらえをする
1

厚揚げは3等分に切る。にんじんはピーラーで薄く削る。【ごまみそ】の材料を混ぜ合わせておく。

蒸し焼きにする
2

小さめのフライパンに厚揚げを並べ、【ごまみそ】を等分にのせる。

3

水大さじ1を加えて中火にかけ、煮立ったらにんじんを加える。

4

にんじんに塩をふり、ふたをして、にんじんがしんなりするまで1~2分間蒸し焼きにする。

きょうの料理ビギナーズレシピ
2022/03/07 春のわくわく!朝ラク弁当

このレシピをつくった人

藤野 嘉子

藤野 嘉子さん

3人の子育て経験に基づいた、家庭でつくりやすく、素材の持ち味を生かした家庭料理を数多く紹介している。ジャンルを問わず、つくりやすいレシピに定評がある。

かぼちゃ大量消費出来ますね。白味噌も結構使います。出汁が薄かった?のか出汁の味はしなかったです。ドロドロなので見た目はポタージュのような。飲むとアレッ?何味?という感じです。熱々より少し冷めた方が美味しかったような気がします。
2025-02-05 10:47:20
かぼちゃスープと言うよりも、お味噌汁に納得。
かぼちゃは茹でた後、マッシャーで潰しただけですが問題なく滑らかになりました。レンチンでもいいんじゃないかな?
家族は「白味噌+みつば、で関西のお雑煮みたい…」と不評でしたが、わたしはおいしいと思います。
2022-09-20 08:21:04
かぼちゃと白味噌合いますね!私は甘いのが好きなので、牛乳とみりんハチミツで甘味をつけてとてもまろやかになりました。
2021-06-28 06:41:47
白味噌とカボチャがよくあって美味しいです。時間がたっても冷めないのですごく暖まりました。暑い時は冷製にチャレンジしてみようと思います。
2020-09-12 07:18:29
6分の1で 2人分ありました
かぼちゃとだし みそ うす口全てハンドミキサーでかくはんしてこしました
一味があいます
美味しかったです
2018-12-17 08:48:02

もう一品検索してみませんか?

おすすめキーワード かぶ お弁当 カレー
PR

旬のキーワードランキング

他にお探しのレシピはありませんか?

FOLLOW US

NHK「きょうの料理」
放送&テキストのご紹介