close_ad
きょうの料理レシピ

甘酒の豚汁

栄養たっぷりの甘酒を加えて、ほんのり甘い「やさしい豚汁」に。

甘酒の豚汁

写真: 新居 明子

エネルギー /220 kcal

*1人分

塩分/1.8 g

*1人分

調理時間 /20分

材料

(2~3人分)

・豚バラ肉 (薄切り) 100g
・大根 8cm
・にんじん 1/3本分
*あれば。
・こんにゃく (小) 1枚(150g)
・みそ 大さじ2+1/2
・甘酒 (米こうじでつくったもの/ストレートタイプ) カップ1/4
・ごま油 小さじ2

つくり方

1

大根は8mm厚さのいちょう形に、にんじんは半月形に切る。こんにゃくはサッとゆでてから縦半分に切り、8mm厚さの薄切りにする。豚肉は5cm幅に切る。

2

深めのフライパンにごま油を中火で熱し、大根とにんじんを炒める。大根の周りが透き通ってきたら豚肉を加える。豚肉の色が変わったらこんにゃくを加え、さらに炒める。

3

水カップ3を加えて煮立たせ、みその半量を加える。弱火にしてふたをし、大根とにんじんが柔らかくなるまで10分間ほど煮る。残りのみそを加え、再度沸いたら火を止める。甘酒を加えて混ぜる。

全体備考

◆ほかにもこんな具材をプラスして!◆
・根菜…ごぼう、にんじんなど
・きのこ…しいたけ、しめじなど
・発酵食品…白菜キムチや納豆など
・葉野菜…白菜や春菊など
・乾物…切り干し大根など
など、ご自由に!お気に入りの組み合わせを探すのも楽しいですね。

◆こちらのレシピも参考に◆
基本のシンプル豚汁
キムチの豚汁

きょうの料理レシピ
2021/12/27 師走にうれしいスープ

このレシピをつくった人

有賀 薫

有賀 薫さん

ライター業の傍ら、朝が苦手な息子のために目覚ましスープをつくりはじめたのがきっかけで活動を開始。レシピのみならず、スープのある暮らしの豊かさ、合理性を、著書やSNS、イベントなどで発信している。

菜の花を使ったレシピを増やしたく、新玉ねぎとの季節感のある組合せに惹かれて作ってみました。簡単で優しい味付けで美味しく、春の定番レシピが増えました。
2024-03-03 09:41:48
すぐできて シンプル美味しい
レシピ通りに作り 2人で完食しました
にんにくは焦げました
釜あげしらすです
2018-01-08 10:01:31
しらす干しの代わりに冷蔵庫に残っていた釜揚げしらす、サラダ油の代わりにオリーブオイルを使用し、更に釜揚げしらすにかなり塩分があるので、塩を省略して作りました。
油を少量におさえたら、最後の最後でうっかり少し焦がす羽目に(泣)
新玉ねぎからかなり水気が出るとはいえ、フッ素加工の鍋を使っていない場合は注意が必要ですね。
しかし、味の方は、菜の花のほのかな苦味と新玉ねぎの甘み、そしてにんにくがアクセントとして効いていて、非常に美味しかったです!
さらに豚肉などを入れて、主菜としても良いかなと思いました。
今の時期の定番にしたい一品です♪
2017-03-11 08:27:46

もう一品検索してみませんか?

おすすめキーワード 栗原 はるみ 平野 レミ かぶ
PR

旬のキーワードランキング

他にお探しのレシピはありませんか?

FOLLOW US

NHK「きょうの料理」
放送&テキストのご紹介