close_ad
きょうの料理ビギナーズレシピ

豚照りサンド

豚の照り焼きをはさんだおかずサンド。マヨネーズ味のキャベツが照り焼きにもパンにもよく合って、一体感が生まれます。

豚照りサンド

写真: 野口 健志

エネルギー /610 kcal

*1人分

調理時間 /15分

*バターを常温に戻す時間は除く。

材料

(2人分)

・食パン (6枚切り) 4枚
・豚もも肉 (薄切り) 100g
・キャベツ 2枚(100g)
・マヨネーズ 大さじ2
・青じそ 6枚
【A】
・しょうゆ 大さじ1
・水 大さじ1
・砂糖 大さじ2/3
・練りがらし 小さじ1/2~1
・バター 15g
・油 小さじ1

つくり方

下ごしらえをする
1

バターは常温に戻す。キャベツは太い軸を切り落としてせん切りにし、マヨネーズを混ぜる。青じそは茎を切り落とす。【A】は混ぜ合わせておく。

豚肉を焼く
2

小さめのフライパンに油を中火で熱し、豚肉を広げて入れる。焼き色がついたら返し、混ぜておいた【A】を回し入れ、煮詰めながらからめる。

! ポイント

汁けがほとんどなくなるまで煮詰める。豚肉に味がよくつき、サンドイッチが水っぽくなるのを防げる。

はさむ
3

食パンの片面にバターと練りがらしを塗る。2枚に青じそと2の豚肉、1のキャベツを等分にのせ、残りの食パンをバターを塗った面を下にして重ねる。ラップで包み、包丁でラップごと半分に切る。ラップを外し(またはつけたまま)、盛りつける。

! ポイント

せん切りキャベツは最後にのせると、パンになじんではさみやすい。

◆「豚照りサンド」と一緒に◆
サンラータン

きょうの料理ビギナーズレシピ
2024/09/24 パン&スープで軽やか食卓
(初回放送日:2020/09/08)

このレシピをつくった人

藤野 嘉子

藤野 嘉子さん

3人の子育て経験に基づいた、家庭でつくりやすく、素材の持ち味を生かした家庭料理を数多く紹介している。ジャンルを問わず、つくりやすいレシピに定評がある。

おいしいです。2回目から好みでトマトと青じそを増量しています。より酸味が増し、さっぱりして夏向きの肉豆腐になると思います。だしを取っていなくても昆布茶で気軽に作れるのも良いです。
2020-05-27 01:44:52
家庭菜園の割れたトマト消費に作ったのですが、とてもおいしかったです。普通の肉豆腐よりもだし汁がフルーティでおいしくなってます。夏にもぴったりかも。
2019-09-02 09:40:47
とても美味しくて 作ってよかったです
絹ごし豆腐は朝からペーパーで包み 水きりしました
七味もあうと主人です
アクを丁寧にとると きれいに仕上がります
2018-09-16 09:43:08
肉豆腐にプラストマト。さっぱりと戴けました。美味しかったです。
2018-09-13 05:06:26

もう一品検索してみませんか?

おすすめキーワード カレー ハンバーグ お鍋
PR

旬のキーワードランキング

2
3
4
6
9
10

他にお探しのレシピはありませんか?

FOLLOW US

NHK「きょうの料理」
放送&テキストのご紹介