
きょうの料理レシピ
もやしのおやき
しっとりとした口当たりの生地に、もやしがシャキッと主張する、食感の妙が楽しいおやき。節約食材のアイデアおかず。

写真: 鈴木 雅也
エネルギー
/210 kcal
*1人分
調理時間
/15分
材料
(4人分)
- ・もやし 1袋(250g)
- ・さけ (缶詰) 1缶(180g)
- 【A】
- ・卵 1コ
- ・マヨネーズ 大さじ2
- ・塩 小さじ1/4
- ・こしょう 少々
- ・ポン酢しょうゆ 適宜
- *好みで。
- ・トマトケチャップ 適宜
- *好みで。
- ・小麦粉 大さじ4
- ・サラダ油 大さじ1~2
つくり方
1
もやしはざるに入れ、たっぷりの水をはったボウルの中で揺すって洗う。水を替えて再度洗い、水に浸して、あればひげ根を取る。
! ポイント
ひげ根の部分を指でポキッと折って除き、口当たりをよくする。
2
さけは缶汁ごとボウルに入れてほぐし、水けをきったもやしを加えて混ぜる。
3
2に小麦粉大さじ4を加えて全体にまぶし、【A】を加えて混ぜ合わせる。
! ポイント
小麦粉をもやし全体にからめるようにまぶしてから、【A】を加えて混ぜる。
4
フライパンにサラダ油大さじ1~2を熱し、3の適量をスプーンですくってのせ、はしで軽く押さえて形を整える。中火から弱火で2~3分間焼き、裏返して、さらに2~3分間、こんがりと色づくまで焼く。
! ポイント
スプーンとはしで、食べやすい大きさに丸く形を整えて焼く。
5
器に盛り、ポン酢しょうゆ、トマトケチャップを添える。
もやしを使ったいろいろレシピ
カリカリ豚肉のもやしあん
もやしと豚バラ肉のピリ辛あえ
もやしとあさりの豆乳煮
もやしの油揚げ巻き
きょうの料理レシピ
2008/04/07
節約食材でアイデアおかず
このレシピをつくった人

髙城 順子さん
幅広いジャンルの料理に精通し、本格的な味を誰にでもつくりやすいレシピで提案。野菜のおいしさを引き出す料理が得意。「きょうの料理ビギナーズ」の監修を2年半務める。
優しい味でとても美味しいです!
放送と同じくたらを使いました。みつばとにらが手に入らなかったので、冷蔵庫にあったブロッコリーと細ねぎで代用しました。トマトは年寄りではないので(笑)、湯むきはしませんでした。
魚に塩をあてて10分間以上おく…こういった基本を教えていただくと、本当にありがたいです。
放送と同じくたらを使いました。みつばとにらが手に入らなかったので、冷蔵庫にあったブロッコリーと細ねぎで代用しました。トマトは年寄りではないので(笑)、湯むきはしませんでした。
魚に塩をあてて10分間以上おく…こういった基本を教えていただくと、本当にありがたいです。
2020-09-05 07:25:00
トロ~リ卵あん最高に美味しい
レシピ通りで小さなお碗に2人分が食べごたえありました
トマトは小さくしたらいいと思います
ムニエルはたらで小麦粉にカレー粉混ざってる残りを使いました
バターが◎美味しくできました
レシピ通りで小さなお碗に2人分が食べごたえありました
トマトは小さくしたらいいと思います
ムニエルはたらで小麦粉にカレー粉混ざってる残りを使いました
バターが◎美味しくできました
2020-08-31 07:18:42
他にお探しのレシピはありませんか?
今週の人気レシピランキング
NHK「きょうの料理」
放送&テキストのご紹介




つくったコメント