
きょうの料理レシピ
きのこのポタージュ
牛乳やチキンスープも加えた、現代風の軽めのポタージュです。きのこの香りを存分に引き出したレシピです。

写真: 今清水 隆宏
エネルギー
/370 kcal
*1人分
調理時間
/30分
材料
(4人分)
- ・マッシュルーム 18コ(240g)
- ・生しいたけ 4枚(100g)
- ・たまねぎ 30g
- ・ロースハム 30g
- ・パセリ (みじん切り) 少々
- ・白ワイン 50ml
- *または酒。
- ・生クリーム (乳脂肪分35%のもの) 150ml
- ・牛乳 200ml
- ・チキンスープ 250ml
- *顆粒または固形チキンスープの素を水で溶いて使ってもよい。
- ・バター
- ・塩
- ・こしょう
つくり方
1
マッシュルーム、生しいたけはサッと水で洗い、紙タオルで水けを取る。マッシュルームは石づきの部分を薄くそぐ。浮き実用に3コを残し、ほかはすべて縦に約3mm幅の薄切りにする。生しいたけは軸を取り、同様に薄切りにする。たまねぎも薄切りにする。
2
鍋にバター80gを入れ、弱火にかける。バターの色が白っぽくなり、細かい泡が立ったら、マッシュルームと生しいたけを加え、弱火で色づかないように炒める。きのこがバターを吸ってしんなりとなったら、たまねぎを加え、中火にしてさらに炒める。白ワインを加え、水分をとばすようによく炒める。
! ポイント
白ワインの香りがきのこに移り、きのこの水分が完全に抜けるまで、しっかりと炒める。
3
生クリーム、牛乳、チキンスープを順に加え、5~6分間ふたをしないで中火でコトコトと煮る。アクが出たら、軽く取るとよい。
! ポイント
煮ることで、クリームのしつこさが抜け、コクが出る。
4
火を止め、粗熱を取る。鍋の中身をミキサーにかけ、なめらかなピュレにする。
5
1で浮き実用に取り分けたマッシュルームを横に薄く輪切りにし、さらに2~3mm幅の細切りにする。ロースハムも同様に細切りにする。フライパンにバター大さじ1を弱火で熱し、マッシュルームを加え、軽く炒める。ロースハムも加えてサッと炒め合わせる。
6
鍋に4のピュレを戻し、温める。味をみて、塩・こしょうで調え、器によそう。5の浮き実を浮かべ、パセリのみじん切りを散らす。
きょうの料理レシピ
2007/01/11
徹底マスター!汁物・スープ
このレシピをつくった人

田中 健一郎さん
東京・都内にあるホテルの総料理長を務める。家庭でもプロの味を楽しめるよう、わかりやすい指導を心がけている。身近な材料でできる、本格的な味を紹介している。
他にお探しのレシピはありませんか?
今週の人気レシピランキング
NHK「きょうの料理」
放送&テキストのご紹介




つくったコメント