
きょうの料理レシピ
トラパニペーストあえパスタ
「トラパニ」とはアーモンドの名産地であるシチリア南西端の町の名。その名のとおりアーモンドたっぷりの一品です。

写真: 山家 学
エネルギー
/640 kcal
*1人分
調理時間
/15分
材料
(4人分)
- ・ショートパスタ 350g
- *エリケ、フジッリなどのらせん状のパスタがおすすめ。
- ・アーモンド (生。皮つき。) 100g
- *アーモンドは沸騰した湯で1分間ゆで、冷水にさらし、皮をむいておく。180℃のオーブンで3分間ほど焼く。
- ・トマト (完熟) 4コ
- ・バジル (生) 25枚
- ・にんにく 1/2かけ
- ・塩 少々
- ・オリーブ油 大さじ4
- ・松の実 適宜
- *好みで
- ・ミニトマト 適宜
- *好みで
- ・塩
つくり方
1
トマトは皮を湯むきし、種を取り除く。
2
ミキサーに、下からバジル、にんにく、トマト、アーモンド、塩、オリーブ油の順を守って入れ、ペーストをつくる。少しひっかかる場合にはオリーブ油を適宜たす。アーモンドがやや粗めの状態に仕上げるとよい。
3
沸騰したたっぷりの湯に塩適宜を加え、パスタを好みの堅さにゆでる。
4
3を、2のペーストとあえる。
5
好みで、松の実、四つ切りにしたミニトマト、バジルの葉適宜(分量外)で飾る。
! ポイント
人肌くらいの温度で食べると美味。
きょうの料理レシピ
2002/05/01
うちに食べに来ない?
このレシピをつくった人

パンツェッタ ジローラモさん
ナポリ建築大学に在学中に歴史的建造物の修復作業にかかわる。1988年から日本在住。サッカーやイタリア文化を各メディアで紹介する。
かんとくさんが作っていらっしゃると作りたくなる不思議。
かんとくさんのコメントのおかげで簡単に作れました、ありがとうございます。21cmのタルト型しか持っていないので、材料を全て1.3倍にしました。このタルトはナパージュがかかっていない所が好きです。くり抜いた生地はお菓子の「まるぼうろ」のように、お茶と一緒にそのままいただきました。
かんとくさんのコメントのおかげで簡単に作れました、ありがとうございます。21cmのタルト型しか持っていないので、材料を全て1.3倍にしました。このタルトはナパージュがかかっていない所が好きです。くり抜いた生地はお菓子の「まるぼうろ」のように、お茶と一緒にそのままいただきました。
2022-05-27 09:51:02
とても美味しい バルサミコがあいます
簡単に作れるのに レシピはややこしく難しく書いてあります
5は 真ん中をくぼませて流すと書いたらいいのに 型の側の上まで生地をはりつけて焼いたら下に落ちて 斜めに焼きあがりました
9はくり抜くと書けばいいのに 複雑で百回くらい読み理解しました
仕上げの生クリームをカスタードにしてもいいと思います
スポンジ そのままでも美味しいです
簡単に作れるのに レシピはややこしく難しく書いてあります
5は 真ん中をくぼませて流すと書いたらいいのに 型の側の上まで生地をはりつけて焼いたら下に落ちて 斜めに焼きあがりました
9はくり抜くと書けばいいのに 複雑で百回くらい読み理解しました
仕上げの生クリームをカスタードにしてもいいと思います
スポンジ そのままでも美味しいです
2018-04-27 04:01:24
他にお探しのレシピはありませんか?
今週の人気レシピランキング
NHK「きょうの料理」
放送&テキストのご紹介




つくったコメント