
きょうの料理レシピ
焼きいもプリン
さつまいもはオーブンでじっくり焼いてからお菓子にすると、甘みが増して、ほっくりと濃厚なおいしさが楽しめます。市販の焼きいもで代用もOK!スポンジ型で大きくつくれば、華やかでボリュームたっぷりのパーティーメニューに。

写真: 内池 秀人
エネルギー
/1440 kcal
*全量
塩分/0.6 g
*全量
調理時間
/130分
*プリンをオーブンに入れたままおく時間、冷まして冷蔵庫で冷やす時間は除く。
材料
(直径15cmのスポンジ型1台分)
- ・さつまいも (なると金時など) 正味150g
- *皮付きのまま焼きいもをつくり、皮をむいて150gを使用する。市販の焼きいもでもよい。
- ・グラニュー糖 50g
- ・バター (食塩不使用) 20g
- ・はちみつ 40g
- 【A】
- ・卵 1コ
- ・卵黄 1コ分
- ・グラニュー糖 40g
- ・牛乳 カップ1+1/4
- 【カラメル】
- ・グラニュー糖 75g
- ・水 大さじ2
下ごしらえ・準備
つくる前にしておくこと
1 オーブンを200℃に温めておく。
つくり方
焼きいもをつくる
1
さつまいもをアルミ箔(はく)で包み、200℃のオーブンで1時間焼く。
【カラメル】をつくる
2
小さめの鍋に【カラメル】の材料を入れて全体を混ぜる。中火にかけて、時々鍋を揺すりながら、焦げ茶色になるまで加熱する。熱いうちに型に流し、底全体に広げる。
焼きいもプリンをつくる
3
1の焼きいもが温かいうちに皮をむき、ボウルに入れる。グラニュー糖を加え、木べらでよくつぶしながら練り混ぜる。
4
焼きいもがつぶれたらバターとはちみつを加え、バターが溶けて全体になじむまで混ぜる。
5
別のボウルに目の細かいざるを重ねて4を入れ、木べらで押さえて裏ごす。
6
5に【A】を加えて、泡立て器で混ぜ合わせる。
7
牛乳を人肌くらいの温度(40℃弱)に温めて6に加え、泡立てないように静かに混ぜて全体をなじませる。
8
2の型に7を流し入れる。
9
天板に深めの耐熱バットを置き、中央に8をのせる。人肌くらい(40℃弱)に温めた湯を型の約1/3くらいの深さまで注ぐ。160℃に温めたオーブンで35~40分間蒸し焼きにし、さらにオーブンに入れたまま30分間ほどおく。オーブンから出して常温で冷まし、型ごと冷蔵庫で冷やす。
! ポイント
◎食べるときは◎
プリンを型ごと耐熱バットに置き、熱湯を型の1/3くらいの深さまで注ぐ。生地の表面を手で触ってみて、生地がクルクルと回るようになったら、皿をかぶせる。ひっくり返して皿に盛り、食べやすい大きさに切り分ける。
全体備考
●さつまいもについて●
さつまいもは、なると金時などホクホクであっさりした甘みの種類が向いている。市販の焼きいもは安納芋などしっとりして甘みの強い種類が多いので、自家製の焼きいもより甘めに仕上がる場合も。
~小さな型で焼いても~
「焼きいもプリン」は、1人分ずつつくることもできる。スポンジ型のレシピと同じ分量で、容量100~120mlのココットまたはプリン型6コ分。オーブンで蒸し焼きにする時間は25~30分間。あとは、スポンジ型と同様につくる。
耐熱グラスで焼いて、アツアツをスプーンですくって食べても!小さく焼くと口当たりが少し変わるので、食べ比べても楽しい!
はちみつを使うので、1歳未満の乳児には与えないでください。
◆このレシピをつかったおすすめのアレンジ料理はこちら◆
焼きいもスイートポテト
焼きいもモンブラン
きょうの料理レシピ
2019/11/19
ほっくり!濃厚! 焼きいもプリン・スイートポテト
このレシピをつくった人

小林 かなえさん
京都在住の菓子研究家。
洋菓子店に勤務したのち、パリの製菓学校で本格的に菓子づくりを学ぶ。現在は洋菓子教室を主宰。
オーブンのやり方が不安だったので、蒸し器で作りました。弱火で10分、余熱で冷めるまで放置。
食感は、さつまいもがもったりした感じで、プリンというより重いムースっぽい感じです。
甘くないさつまいもでしたが、砂糖は15g減らしても甘さは大丈夫でした。
カラメルは半分量でつくりましたが、苦くなってしまいました(>_<)
食感は、さつまいもがもったりした感じで、プリンというより重いムースっぽい感じです。
甘くないさつまいもでしたが、砂糖は15g減らしても甘さは大丈夫でした。
カラメルは半分量でつくりましたが、苦くなってしまいました(>_<)
2020-11-20 04:46:09
小林かなえ先生の紅玉のタルトタタン風が大好きでこちらも作ってみました。そこまで甘いお芋(シルクスイート)ではないとレシピ通りにしましたが、少し甘さが強いようでしたから次回は砂糖を調整しようと思います。高齢の母はしっかり甘くてこっくりして美味しいと喜んで食べてくれました。お皿に取り出す時に指示通り熱湯を使用せず無精してナイフでぐるり一周した所カラメルが耐熱鍋に半分近く残りました。
2020-11-04 01:15:10
焼き芋たくさん作ったので、これは!!と思い、このプリン作りました。品種は詳しく分かりませんが、ねっとり系で甘いイモでした。ケーキ用の型で焼きましたが、熱湯につけることで、うまく型からはずれました!クルクルは怖くて回せなかったけど。ちょっと真ん中がゆるめでした。もう少し焼けばよかったかなあ。。
2020-03-04 08:25:27
とても美味しいです
アツアツもいけます
裏ごしてないけど こすとなめらかでそれもいいかも
カラメルは作りやすいけど 小さくつくったせいかガチガチに固まり熱湯につけてても なかなか生地はクルクルまわらなくうまく返せなかったのが残念
大きく作った方が返しやすいかもしれません
(焼きいもスイートポテト)も絶品です
アツアツが最高で冷めたら普通の焼きいもになりますが
アツアツもいけます
裏ごしてないけど こすとなめらかでそれもいいかも
カラメルは作りやすいけど 小さくつくったせいかガチガチに固まり熱湯につけてても なかなか生地はクルクルまわらなくうまく返せなかったのが残念
大きく作った方が返しやすいかもしれません
(焼きいもスイートポテト)も絶品です
アツアツが最高で冷めたら普通の焼きいもになりますが
2019-11-20 02:44:58
他にお探しのレシピはありませんか?
今週の人気レシピランキング
NHK「きょうの料理」
放送&テキストのご紹介




つくったコメント