
きょうの料理レシピ
ピリ辛そぼろ
甘辛だれに豆板醤をプラスすると、中国風に変身!全部混ぜて火にかけます。

写真: 原 ヒデトシ
エネルギー
/440 kcal
*1人分
塩分/1.1 g
*1人分
調理時間
/15分
材料
(2~3人分)
- 【A】
- ・211の甘辛だれ 大さじ2
- ・しょうが (すりおろす) 小さじ1
- ・ねぎ (みじん切り) 5cm分(10g)
- ・豆板醤(トーバンジャン) 小さじ1/2
- ・ごま油 小さじ1
- ・水 カップ1/4
- ・豚ひき肉 200g
- ・ご飯 (温かいもの) 適量
- ・細ねぎ (小口切り) 2~3本分
つくり方
1
鍋の内側を水でざっとぬらし、ひき肉と【A】を入れて木べらでほぐすようにしてよく混ぜ合わせる。
2
強めの中火にかけ、フツフツとしてきたらさらに木べらで混ぜる。ひき肉に完全に火が通ったら中火にし、焦げつかないように時々全体を混ぜながら7~8分間煮る。汁けがなくなり、パラリとしてきたら火を止める。
3
器に盛ったご飯に2のそぼろ適量をのせ、細ねぎを散らす。
自家製だれのつくり方
211(に・いち・いち)の甘辛だれ
きょうの料理レシピ
2019/04/08
“たれ”で楽する晩ごはん
このレシピをつくった人

本田 明子さん
家庭料理家。1982年に小林カツ代さんに弟子入り以来、20年間以上助手を務めながら、その味と技を学ぶ。「簡単だけど手を抜かない」精神を受け継ぎ、大らかに、かつおいしくつくるコツを伝え続けている。
黒胡麻とウスターソース?と思いましたが作って納得。
甘辛にさらな胡麻のコクがプラスされてとても美味しい。わたしはスナップエンドウの代わりにししとうで。ただの焼きそばに具としてかけても合いそうです。またリピしたいです。胡麻好きさんも是非。
甘辛にさらな胡麻のコクがプラスされてとても美味しい。わたしはスナップエンドウの代わりにししとうで。ただの焼きそばに具としてかけても合いそうです。またリピしたいです。胡麻好きさんも是非。
2023-08-01 08:24:10
皆さんのコメントを参考にカラメルは焦げ付かせないように気をつけました。
わたしはカラメルとウスターソースめちゃくちゃ合うと思いました。
男性が大好きな甘じょっぱい系です。
タレもおいしいので次回は丼でいただきたい。
わたしはカラメルとウスターソースめちゃくちゃ合うと思いました。
男性が大好きな甘じょっぱい系です。
タレもおいしいので次回は丼でいただきたい。
2021-06-11 10:44:59
カラメルがすぐ焦げてしまうので、火を少し弱めてフライパンについた焦げを拭きとりながら頑張りました。パリパリのスナップエンドウとカラメルが絡んだ豚肉にこくのある黒ゴマソースがベストマッチしてすごくおいしかったです。目玉焼きを乗せて、ちょっと楽しい気分になれました。
2021-04-07 07:55:50
お肉が柔らかく、コクがあってご飯がススムのですがちょっと甘さが勝ってしまい、もう少し塩気があるほうがまとまりがある気がします。スナップえんどうをピーマンにかえ、人参もいれました。目玉焼きは無くてもいいと思いますがむしろこれを丼のようにご飯に乗せて、目玉焼きをくずしながらワシワシ食べると美味しそうだなと思いました!
2018-07-29 06:31:49
他にお探しのレシピはありませんか?
今週の人気レシピランキング
NHK「きょうの料理」
放送&テキストのご紹介




つくったコメント