
きょうの料理レシピ
クイックタンタンめん
ピーナツソースをつくっておけば、本格的なタンタンめんもあっという間にできます。

写真: 鈴木 雅也
エネルギー
/640 kcal
*1人分
調理時間
/20分
*下ごしらえ 5分。調理 15分
材料
(4人分)
- ・中華めん 4玉
- ・豚ひき肉 100g
- ・ねぎ (斜め薄切り) 1/2本分
- ・鶏ガラスープの素 大さじ6
- ・ラード 大さじ2
- 【ピーナツソース】
- ・ピーナツ 大さじ6
- ・練りごま (白) 大さじ1+1/2
- ・白みそ (甘口) 大さじ2
- ・豆板醤 小さじ2
- *トーバンジャン
- ・しょうゆ 大さじ1+1/2
- ・水 40ml
- ・にんにく (みじん切り) 2かけ分
- ・サラダ油 適宜
- ・塩 少々
つくり方
下ごしらえ:ピーナツソースをつくる
1
【ソース】の材料の練りごま、白みそ、豆板醤をボウルに入れて泡立て器でよく混ぜ、しょうゆを加え混ぜ、水を2回に分けて加え、混ぜる。にんにく、粗く刻んだピーナツも加えて混ぜる。
調理
2
丼にラードを1/4量、1の【ピーナツソース】大さじ1を入れる。
3
鍋にサラダ油適宜を熱して1/4量の豚ひき肉をいため、湯500mlを加える。沸騰したらアクを取り、1/4量の鶏ガラスープの素、塩少々を加え、2の丼に注ぐ。残り3人分も同様につくる。
4
別の鍋で中華めんをゆで、3に入れる。1を好みの量散らし、ねぎをのせる。
全体備考
ソースは、練りごまを乳化させてから水分を入れないと、分離する原因になります。密封容器に入れて冷蔵庫で1週間保存可能。ただしピーナッツは別の容器に保存し、つくる直前に混ぜます。鍋物のつけだれや冷ややっこのたれにも使えます。
きょうの料理レシピ
2004/10/07
簡単下ごしらえでワンランクアップ!
このレシピをつくった人


だいぶ前から時々食べたくなりつくります。材料は、フードプロセッサで、まず玉ねぎを細かくして、炒めている間に、にんじん、セロリも、ガーっとまわせば、かんたんです。最近は、豆腐のかわりに煮た大豆をフードプロセッサで砕いたのを使いますが、味は、ほとんど同じで、歯ごたえが、いいです。コーンも生のもの使いました。カレールーは、ないのでなし。チーズ、ベーコンもなしで、ベジタリアンメニューです。ピーマンだけは、包丁で切ったほうが、細かくなりすぎず、色がきれいです。ヘルシーで美味しいですね。
2016-08-04 04:51:54
美味しいです。 ヘルシー料理はどうしてもイマイチなものが多いですが、これは本格的な味で食べごたえもあり大満足です。 心配していた豆腐くささはなく、鶏ひき肉のようでした。 夫も「美味しい」と言っていました。
セロリはなかったので省略、カレールー→カレー粉、それ以外はレシピ通りに作りました。 豆腐は300gで2人でちょうどよい量でした。 コーンは100g入れてみました。 ミニトマトはなくても味の問題はなし。
セロリはなかったので省略、カレールー→カレー粉、それ以外はレシピ通りに作りました。 豆腐は300gで2人でちょうどよい量でした。 コーンは100g入れてみました。 ミニトマトはなくても味の問題はなし。
2015-06-04 10:42:20

豆腐のカレーなんて珍しいレシピだなとずっと気になっていました。
ベーコンがなくて豚バラで。セロリ、チーズ、コーンはなかったので入れませんでしたがとても美味しかったです。
が、皆さんのコメントを読むとコーンとチーズがポイントのようなので、次はやはり入れたいです。
ヘルシーで美味しい、素敵なレシピですが、材料が多くて揃えるのがなかなか大変という印象です。
ベーコンがなくて豚バラで。セロリ、チーズ、コーンはなかったので入れませんでしたがとても美味しかったです。
が、皆さんのコメントを読むとコーンとチーズがポイントのようなので、次はやはり入れたいです。
ヘルシーで美味しい、素敵なレシピですが、材料が多くて揃えるのがなかなか大変という印象です。
2014-09-23 03:29:49

ベーコンとセロリの代わりにツナ缶と大根をサイコロ状にして加え和風にしても、まろやかでもとっても美味しくできました。コーンの甘さも引き立っていて子供も喜ぶレシピです。
2014-01-21 05:24:51

チーズとコーンが入っていてとても美味しかったです。ただ、材料のみじん切りが多い事と、汁気をほとんど加えないタイプなのでねっとりしていて炒めるのにけっこう力が必要で、作っていてすごく疲れました。
2010-09-17 09:30:25
他にお探しのレシピはありませんか?
今週の人気レシピランキング
NHK「きょうの料理」
放送&テキストのご紹介




つくったコメント