
給料日前、冷蔵庫を漁り、じゃがいもと塩たらで作りました。塩だらは、塩抜きしたのに塩をまたかけてしまったのでややしょっぱかったので、たれなし、サンドイッチにしました。パセリも挟み、パンも焼いたもの。満足でした。ハーブは庭のオレガノです。
2025/02/23
お彼岸だったので一日中あんこからつくりました。餅米は、水に30分くらいしか浸水しなかったけれど硬さは大丈夫でした。しかし鍋の周りにしっかり焦げてこびりついてしまいました。ラップで棒状にしてからちぎる方法は、効率よかったです。
小豆も美味しくできました。また作ります。
2024/09/23
スフレは難しいイメージでしたが、最初に二分間蒸すのがポイントかとおもいました。
カスタードは、卵が小さめだったので25gのお粉では、硬すぎました。砂糖は、牛乳に入れル分入れ忘れた物をスフレに入れ、コーヒー屋さんの砂糖三つたして、しっかり甘かったです。
卵と牛乳とフルーツのお菓子ですから栄養がある良いデザートだと思いました。
2024/06/20
畑のトマト、皮が硬いので湯むきしてから、さしす梅干しで作ったさし酢につけただけです。
美味しくてトレーいっぱいにあったもの、一気にたべてしまいました。
一日つけたら、液には半分浸かっているだけでも十分味がしみていました。
2023/10/14
シュウマイ作りました。買ってきた皮は、餃子の皮とありましたが他がないので。
アレンジで豚ひき肉とエビを細かく刻んだものと、しいたけと玉ねぎをコーンスターチでまぶしてつくりました。真ん中は庭のくこの実です。餃子の皮のせいか?マスタードと醤油より、酢醤油とラー油で食べた方が気に入りました。
よくできて嬉しかったです。
2023/10/09
今週の人気レシピランキング
おすすめ企画 PR
NHK「きょうの料理」
放送&テキストのご紹介




つくったコメント (78件)