
きょうの料理レシピ
キヌアトマトの卵焼き
卵2コでボリューム満点!トマトとチーズでちょっと洋風の卵焼きです。

写真: 蛭子 真
エネルギー
/140 kcal
*1人分
塩分/0.9 g
*1人分
調理時間
/15分
材料
(2人分)
- ・卵 2コ
- ・キヌアトマト (冷凍) 60g
- *電子レンジ(600W)に1分間かけて解凍する。
- ・パルメザンチーズ (すりおろす) 大さじ1
- *粉チーズでもよい。
- ・細ねぎ (みじん切り) 大さじ1
- ・塩 小さじ1/8
- 【水溶きかたくり粉】
- ・かたくり粉 小さじ1/3
- ・水 小さじ1/3
- ・オリーブ油
つくり方
1
ボウルにオリーブ油以外の材料を混ぜ、卵液をつくる。
2
卵焼き器にオリーブ油適量を中火で熱し、卵液の1/3量を注いで広げ、上面が半熟状になったら向こう側から手前に巻く。向こう側に卵焼きを寄せ、オリーブ油少々を卵焼き器になじませ、残りの卵液の半量を手前に注ぐ。卵焼きを持ち上げて卵液を卵焼きの下にも流し、上面が半熟状になったら同様に手前に巻く。
3
同様にもう1回繰り返し、取り出す。食べやすい厚さに切り分け、器に盛る。
きょうの料理レシピ
2017/09/25
雑穀をおいしく!使いきりレシピ
このレシピをつくった人

平山 由香さん
神戸市内で料理教室を主宰。身近な食材を組み合わせ、新しいおいしさとおしゃれな演出でレシピを提案。
体のことを考えたヘルシーなアレンジも得意で、基本をふまえながら自由な発想で作るおみそ汁が人気を集めている。
コーンに片栗粉をまぶすお陰で、転がすだけでよくくっついて作りやすかったです。ので、たくさん作っても意外と手間じゃないかもしれないと思いました。
コーン余ったら勿体ないかなと思って、だいたい検討をつけて足りない分を追加しました。
コーン余ったら勿体ないかなと思って、だいたい検討をつけて足りない分を追加しました。
2019-09-28 10:16:53
コーンは実をほぐして冷凍していたものを茹でて。缶詰に換算できなくてちょっと不安だったけれど、それなりに何とかなる。
レシピの肉ダネでどれくらいの数ができるのか、どの程度の大きさになるのか見当がつかなかったのだけれど、20グラム強×16個になるサイズで。
やや小ぶりかと思ったけれど、コーンを付けたらちょっとまばらですが何とか格好がつきました。ギュッと握って押さえる感じにすると、意外と剥がれない。
出来上がりを試食。ちょっと物足りない味。からし醤油か何か欲しいな、と、思ったら、好みでケチャップか溶きがらしを添えるのね。なるほど。
菜の花がなくて、あとからブロッコリーを彩りに添えました。
レシピの肉ダネでどれくらいの数ができるのか、どの程度の大きさになるのか見当がつかなかったのだけれど、20グラム強×16個になるサイズで。
やや小ぶりかと思ったけれど、コーンを付けたらちょっとまばらですが何とか格好がつきました。ギュッと握って押さえる感じにすると、意外と剥がれない。
出来上がりを試食。ちょっと物足りない味。からし醤油か何か欲しいな、と、思ったら、好みでケチャップか溶きがらしを添えるのね。なるほど。
菜の花がなくて、あとからブロッコリーを彩りに添えました。
2013-03-01 08:36:10
春が来た♪かわいいお弁当になりました。作り方も簡単で思ったより短時間で出来ました。ご飯はちらしずし、スープはお吸い物をセットで。肉団子は小さく作るのがコツ、コーンを引っ付けると大きくなりますから。
2013-02-13 09:31:18
他にお探しのレシピはありませんか?
今週の人気レシピランキング
NHK「きょうの料理」
放送&テキストのご紹介




つくったコメント