close_ad
きょうの料理レシピ

厚揚げのキムチ煮

厚揚げと白菜キムチのうまみを生かした煮物。冷蔵庫で2~3日間保存でき、冷たくてもおいしいので暑いときでも食べやすく、重宝します。発酵が進んで酸っぱくなったキムチならば、さらにおいしくいただけます。

厚揚げのキムチ煮

写真: 木村 拓(東京料理写真)

材料

(2人分)

・厚揚げ 1枚
・白菜キムチ 120g
*好みで量を増やしてもよい。発酵の進んだキムチを使う場合や分量を増やす場合は、つくり方3で厚揚げより先に炒めるとよい。
・青ねぎ 2本
【A】
・しょうゆ 大さじ1
・砂糖 大さじ1/2
・みりん 小さじ2
・はちみつ 小さじ2
・すりごま 小さじ1
・にんにく (すりおろす) 少々
・粉とうがらし (韓国産/細びき) 適量
・ごま油 大さじ1
・水 約カップ1/4

つくり方

1

厚揚げは縦半分に切り、端から8等分に切る。白菜キムチは一口大に切る。青ねぎは2cm長さに切り、白い部分と分けておく。

2

【A】の材料は混ぜ合わせておく。

3

小さめの鍋にごま油をひいて厚揚げを入れ、中火で炒める。油が回ったら、キムチ、青ねぎの白い部分を加えて2を回し入れ、鍋を揺すりながら全体にからめて水を注ぐ。

4

ふたをして中火で6~7分間煮含めたらふたを取り、青ねぎの青い部分を加えてひと煮する。

全体備考

●粉とうがらし(細びき)
素材になじみやすく、赤い色がつきやすい。生食の料理に向く。

【白菜キムチ】
元気になる香味の塊。調味料的な役割も。

きょうの料理レシピ
2017/09/06 残暑を乗りきる 養生おかず

このレシピをつくった人

ジョン・キョンファ

ジョン・キョンファさん

KOREAN COOKING キョンファ スタジオ主宰。
40年にわたり朝鮮半島の食文化の普及に努める。NHK「きょうの料理」をはじめテレビ、雑誌、料理講習会などを通し、おいしくて健康によい韓国料理をわかりやすく紹介している。わかりやすい授業と明るいキャラクターで料理教室は常に賑わっている。韓国ドラマ「チャングムの誓い」日本版料理監修も担当した。手づくり料理で愛情いっぱいに育てた三人の子供たちは成人し巣立って行った。「オンマ(母)」として、三人の孫の「ハンメ(祖母)」として楽しい食卓づくりに励む毎日。著書多数。

丁度良い酸味とキャベツが好みでした。
キャベツが余った時はまた作りたいです。
2024-11-22 01:17:43
キャベツ280g、だし半量以外はレシピどおりです。キャベツが残ったらどうしようかな、ということを考えずに買い物ができるのが助かります。評判がいいので、一気になくならないよう冷蔵庫の奥にしまい、小出しで食卓に出しています。
2024-03-16 04:41:57
半分食べてしまった写真です。だし酢は少し多めでしたが、四角いガラス容器にピッタリ量でした。パリパリ歯応え良く、箸休めにとっても良いです。美味しいお味でした!
2024-02-07 09:41:07
出汁は出汁パックと水をレンジで手軽に。薄味で箸休めにちょうどよく、家族にもまあまあ好評でした。キャベツ苦手の私も美味しくいただけたので、さっそく次の日にもリピート。キャベツの他に春人参と新玉ねぎも入れると、濃い味ばかりになりがちなお弁当にもぴったりでした。出汁が多めで少しもったいないので、出汁と調味料は半量で袋で漬けてもよさそうです。
2023-04-17 11:30:47
みなさんにコメントを参考に、千切りしてレンチン、調味料半量で作りました。穏やかな酸味でsす。酸っぱめが好きな自分としては次回はお酢を倍量にします。
春キャベツだとふんわり柔らかくおいしいです。
2023-04-09 02:29:07

もう一品検索してみませんか?

おすすめキーワード 鶏むね肉 野崎 洋光 アスパラ
PR

旬のキーワードランキング

他にお探しのレシピはありませんか?

FOLLOW US

NHK「きょうの料理」
放送&テキストのご紹介