close_ad
きょうの料理レシピ

長芋ときゅうり、香菜のごま油あえ

にんにくとごま油の香りで、いくらでも食べられるあえ物。長芋は、皮ごと食べるほうが体にいいといわれています。きゅうりは、体の熱と湿気を取り除いてくれます。

長芋ときゅうり、香菜のごま油あえ

写真: 白根 正治

エネルギー /110 kcal

*1人分

塩分/0.5 g

*1人分

調理時間 /10分

材料

(2人分)

・長芋 250g
・きゅうり 1本(120g)
・香菜(シャンツァイ) 1本(20g)
・にんにく (みじん切り) 小さじ1/2
・顆粒(かりゅう)チキンスープの素(もと) (中国風) 小さじ2/3
・ごま油 小さじ1

つくり方

1

長芋はよく洗い、皮付きのまま乱切りにする。きゅうりは細長い乱切りにする。香菜は葉と茎に分け、それぞれ約3cm長さに切る。

2

長芋を魚焼きグリルに並べ、表面の色が少し変わるまで焼く。

! ポイント

焼いておくと、香ばしさが加わるとともに、変色が防げる。

3

ボウルに2、きゅうり、香菜の茎を入れ、にんにく、スープの素、ごま油を加えてよく混ぜる。

! ポイント

手で、上下を返しながらしっかりあえる。

4

器に盛り、香菜の葉をのせる。

全体備考

【長芋】
肺を丈夫にし、胃の機能をアップさせるといわれる。

きょうの料理レシピ
2017/09/04 残暑を乗りきる 養生おかず

このレシピをつくった人

パン・ウェイ

パン・ウェイさん

中国・北京生まれ。「季節と身体」をテーマに四季に沿った食生活を提唱し、東京・代々木公園にて薬膳料理や中国家庭料理の教室を主宰。

普通のキャベツで。
途中上下を返し、さらに少し焦がしましたがシンプルに美味しいです!良い香り。
2025-01-23 07:12:34
簡単でおいしいです。オリーブオイルで少しお店の味です。
2024-10-27 12:30:49
シンプルなのにほんとに美味しかったです。キャベツの甘さと塩加減が大切。
2024-10-20 05:03:14
シンプルなのにめちゃくちゃおいしかったです♪
有元さんの長ネギと卵の炒め物もシンプルで美味しくて好きなのですが、これもそうですね!
2024-10-18 11:40:36
シンプルに美味しいです。さっぱり食べたかったので火からおろした後に白ワインビネガー少々をさっとかけました。
2023-07-16 09:53:52

もう一品検索してみませんか?

おすすめキーワード 春野菜 たまねぎ カレー
PR

旬のキーワードランキング

他にお探しのレシピはありませんか?

FOLLOW US

NHK「きょうの料理」
放送&テキストのご紹介