close_ad
きょうの料理レシピ

厚焼き卵のサンドイッチ

厚焼き卵をはさんだフワフワ食感の、和風テイストが新しいサンドイッチ!からしマヨが隠し味です。

厚焼き卵のサンドイッチ

写真: 野口 健志

エネルギー /550 kcal

*全量

塩分/4.2 g

*全量

調理時間 /10分

材料

(1組分)

・食パン (8枚切り) 2枚
・卵 3コ
【A】
・マヨネーズ 大さじ1
・練りがらし 小さじ1/2
【B】
・だし 大さじ2
・砂糖 大さじ1
・しょうゆ 小さじ1/2
・塩 小さじ1/3
・サラダ油 小さじ1

つくり方

1

【A】を混ぜ、食パンそれぞれの片面に塗る。

2

卵をボウルに割り入れ、【B】を加えて溶き混ぜる。直径18~20cmのフライパンにサラダ油を中火で熱し、卵液を流し入れる。

3

へらで大きく混ぜ、半熟よりやや固まったくらいで弱火にし、四方を折りたたむようにして、パンの大きさより少し小さい四角形になるようにする。

4

上下を返してさらに1分間ほど焼き、1のパンにのせてはさむ。みみを落とし、4等分の三角形に切る。

全体備考

~こんなパンでも~
◆全粒粉・ライ麦入り食パン◆
たまにはパンの色を変えてみても楽しい。白いパンにはない、風味の違いも味わって。

きょうの料理レシピ
2017/03/14 楽しさ広がる パンレシピ

このレシピをつくった人

重信 初江

重信 初江さん

昔ながらの家庭料理から今どきのレシピまで守備範囲が広く、そのつくりやすさとおいしさが評判。

ウインナーを代用して作ってみました。パスタを早く茹で上げてしまったせいか、少しパサパサしちゃいましたが、味は美味しかったです。たしかにボンレスハムならよりジューシーで美味しそう!
2025-03-02 07:28:53
せっかく美味しいバリラを買ったので、いろいろなパスタレシピを試しています。ケチャップ、これだけ?と足そうか迷いましたが、十分味がつき、野菜のシャキシャキ感もあって美味しかったです!ナポリタンのパサパサくどくなりがちなイメージが覆りました。
2024-02-28 12:18:56
単身で料理歴2年ですが落合先生のイタリアンは見るのが楽しそうで好きでした。一度も挑戦したことがありませんでしたが、先週トマトソースパスタを番組でみて簡単にできそうな気がして、好物のナポリタンを挑戦。簡単で美味しくできました。先生が口癖のようにおっしゃる、チーズいっぱい使うんです。わかります。トマトピューレでうまみブーストアップでなお美味しくなります。
2024-01-29 05:15:20
わたしは好き。
家族は河野雅子先生のケチャケチャしいナポリタンの方が好きみたいです。
2023-02-23 09:58:29
美味しくできました!
ケチャップの代わりにトマト缶、
ボンレスハムの代わりにベーコン、
マッシュルームを微塵切りにして
作りました。
おかげで、ケチャップ、ハム、キノコ嫌いの家族も完食しました!
また作ります。
2023-01-17 06:23:58

もう一品検索してみませんか?

おすすめキーワード 常備菜 ギョーザ 汁物
PR

旬のキーワードランキング

1
3
4
6
9
10

他にお探しのレシピはありませんか?

FOLLOW US

NHK「きょうの料理」
放送&テキストのご紹介