
近所のスーパーで新鮮ないわしをゲット。山木先生の定番、いわしの梅煮を早速クック。美味しいです。コレコレこの味、出し汁に味付けをしたら40分煮るだけで簡単です。頭と内臓をお店で取ってもらい、鍋に入れて煮るだけがお勧めです。途中は一度しか返しませんでしたが、美味しくできました。
2024/09/23
荻田先生のお菓子レシピは本格的なのに家庭で簡単にクックでき、いつも楽しく拝見しております。
この味は昔懐かしのプリンの味を超えて、本格カスタードプリンの様に美味しくお勧めです。
生クリームで作るとさらに濃厚で美味しくいただけます。また、ガラスの耐熱容器で作ると見栄えもよくそのままたべられてお勧めです。
2024/09/23
脇屋先生の料理には中国料理への愛情と美味しさへのおしみのない愛情を感じいつも楽しみに拝聴しております。シンプルな卵チャーハンををマスターしよう!ベチャベチャ卒業に挑戦、驚きです。本当にパラパラで卵の甘みが感じられる卵チャーハンになります。お米の給水時間、炊飯時の水量、炒め方に至るまで計算しつくされている感じです。時々フライパンをふって上下を返すと、あら不思議、パラパラに。。
2024/09/15
タサン先生の料理いつもテレビで拝見しております。作り方が非常にシンプルで料理初心者の私にもできる気がしたので早速クックしました。番組で先生がおっしゃっている通り、ひき肉は触らず音が変わるまで炒めて麺は焦げ目が付くまで焼くのがおすすめです。また、味付けのないレタスと濃い目の炒めた挽肉のコントラストがとっても美味しくできました。お野菜は別にとって追い野菜しながら食べるのがお勧めです。
2024/06/17
脇屋先生の、美味しそ~が好きでいつも楽しく拝見しております。特に先生の貴妃鶏が大好きです。今回の、白菜と大きな肉団子の煮込み、見た目で美味しそ~で早速クック。胡椒の効いた鶏のスープにトロトロの肉団子はごはん無限に食べられまます。ツォンジャン水(葱姜水)初めてですが、初めに作り10分ほど置くと香りが良く肉団子がトロトロに!シェフの一手間で大変美味しくできました。
2024/03/04
今週の人気レシピランキング
NHK「きょうの料理」
放送&テキストのご紹介




つくったコメント (21件)