close_ad
きょうの料理レシピ

新たまねぎとさけ缶の酢煮

生でもおいしい新たまねぎ。火を入れるとトロンとして甘みが出ます。甘酸っぱく仕上げて、和風にも洋風にも使えるつくりおきおかずに。

新たまねぎとさけ缶の酢煮

写真: 今清水 隆宏

エネルギー /680 kcal

*全量

塩分/16.9 g

*全量

調理時間 /20分

*冷ます時間を除く。

材料

(つくりやすい分量)

・新たまねぎ 3コ(500g)
・さけの水煮 (缶詰/小) 2缶(180g)
【A】
・酢 カップ1
・砂糖 大さじ4
・塩 大さじ1弱

つくり方

1

新たまねぎはくし形に切る。

2

鍋に【A】とさけの水煮を汁ごと入れて中火にかけ、1の新たまねぎを加えて12~15分間、新たまねぎがしんなりするまで煮る。バットなどにあけ、冷めたら保存容器に移す。

! ポイント

【新たまねぎは短い時間で火が通りやすい】
新たまねぎは水分が多く、普通のたまねぎよりも早く火が通る。トロンとしてくるまで煮ればOK。

全体備考

【保存】
冷蔵庫で4~5日間保存可能。

きょうの料理レシピ
2017/03/07 無駄なし! 春のまとめづくり

このレシピをつくった人

斉藤 辰夫

斉藤 辰夫さん

大阪あべの辻調理師専門学校を卒業後、同校で教職員として日本料理の教授となる。パリ、スイス、ワシントンでも料理に携わる仕事をした国際派の料理家。
その後、エコール辻東京で専任教授を務める。
枠にはまらないユニークで新鮮な発想とわかりやすい指導に、幅広い層のファンがたくさん。現在は東京・国立で料理教室『斉藤辰夫料理スタジオ』を開いているほか、テレビや雑誌、講演などで忙しい毎日を送っている。著書に『煮もの』・『焼きもの』『全プロセスつき!基本の和食!』(ともに主婦と生活社)、『おいしい和食の大事典200』『和英つき 和食の辞典』(ともに成美堂出版)、『斉藤辰夫のいちばんかんたんな和食』(NHK出版)など多数。
現在、『NHK WORLD 』 “DINING WITH THE CHEF“に出演中。

半量でも良かったかも。小さく切ったトマトにかけて食べたらめちゃ美味しかった。作って直後はびっくりする程酸っぱいですが、時間の経過とともにまろやかに。マヨネーズ混ぜて、トーストしたパンの上にレタスを敷きその上にのせ、スライスチーズものせてサンドイッチにしても美味しかったです。食べ慣れない最初の一口目は、生臭く感じましたが、慣れるうち気にならなくなりました。
2023-03-23 08:07:49
作りたてより、一日おいてからのほうが味がなじんで酸味もやわらいで美味しいです。母も「だんだん美味しくなってきたね」と言っていました。
サンドイッチの具にする展開方法を試してみたいです。
2017-10-08 09:22:45
煮上がりに、味見をしたら酸っぱくて。(笑)
旨味、たっぷりの新玉葱が、とても美味しかったす。



2017-03-31 10:00:35
どんな味かドキドキでしたが、番組中の斉藤先生とアナウンサーのやりとりに魅了され、早速作ってみました。厚揚げにかけてみました。今の時期にだけ楽しめる甘くてやさしい味でした。残りはサンドイッチで味わいたいです。
2017-03-25 01:22:19

もう一品検索してみませんか?

PR

旬のキーワードランキング

他にお探しのレシピはありませんか?

FOLLOW US

NHK「きょうの料理」
放送&テキストのご紹介