close_ad
きょうの料理レシピ

焼き厚揚げの酢たまねぎがけ

カリッと焼いた厚揚げに、新たまねぎとさけ缶の酢煮をたっぷりかけます。おかずにはもちろん、おつまみにも最適な一品。

焼き厚揚げの酢たまねぎがけ

写真: 今清水 隆宏

エネルギー /240 kcal

*1人分

塩分/2.3 g

*1人分

調理時間 /10分

材料

(2人分)

・新たまねぎとさけ缶の酢煮 (煮汁も含めて) 適量
・厚揚げ 1枚(約200g)
・しょうゆ 適量

つくり方

1

厚揚げは4等分にし、フライパンまたはオーブントースターで両面をこんがりと焼く。

2

1を器に盛り、新たまねぎとさけ缶の酢煮と、しょうゆをかける。

きょうの料理レシピ
2017/03/07 無駄なし! 春のまとめづくり

このレシピをつくった人

斉藤 辰夫

斉藤 辰夫さん

大阪あべの辻調理師専門学校を卒業後、同校で教職員として日本料理の教授となる。パリ、スイス、ワシントンでも料理に携わる仕事をした国際派の料理家。
その後、エコール辻東京で専任教授を務める。
枠にはまらないユニークで新鮮な発想とわかりやすい指導に、幅広い層のファンがたくさん。現在は東京・国立で料理教室『斉藤辰夫料理スタジオ』を開いているほか、テレビや雑誌、講演などで忙しい毎日を送っている。著書に『煮もの』・『焼きもの』『全プロセスつき!基本の和食!』(ともに主婦と生活社)、『おいしい和食の大事典200』『和英つき 和食の辞典』(ともに成美堂出版)、『斉藤辰夫のいちばんかんたんな和食』(NHK出版)など多数。
現在、『NHK WORLD 』 “DINING WITH THE CHEF“に出演中。

みょうがが足りなかったのと、みょうがの色味がきれいにならなかったので、またつくってみます!
2024-07-09 12:17:55
スーパーで、みょうがの茎というものが非常にお得にどっさり手に入ったので、それを使って作ってみました!
夏らしくて美味しかったです。
2023-06-20 07:32:50
夏によく作るので、このお料理を出すと家族が「もうそんな時期かぁ!」と季節を感じてくれます笑。
おいしくてだいすきです。
2022-05-25 01:15:36
「苦いがあるから甘いがひきたつ、料理も芸も陰陽のバランスさ」お三味線のお師匠さんお隅さんの言葉にはいつも深い含蓄があります。
苦味と甘味、シャキシャキとネバネバ、そしてシイタケ、豚肉の旨味・・・簡単で大いに楽しめる一皿。お隅さんまた作るから、粋なお三味線聞かせてね!!
2020-07-28 11:01:10
★☆☆黒酢が決めてのレシピなのに、在庫が無くて普通の酢で作ったら、特に印象に残らない炒め物になった。レシピは悪くない筈なので、次はレシピ通りに黒酢で再チャレンジしたい。
2019-11-28 06:13:45

もう一品検索してみませんか?

おすすめキーワード レンチン タサン 志麻 お弁当
PR

旬のキーワードランキング

他にお探しのレシピはありませんか?

FOLLOW US

NHK「きょうの料理」
放送&テキストのご紹介