
きょうの料理レシピ
里芋のポタージュ
里芋のねっとりしたおいしさが、じっくり炒めたねぎやたまねぎの甘みと合わさったスープです。

写真: 長嶺 輝明
エネルギー
/250 kcal
*1人分
調理時間
/40分
材料
(4人分)
- ・里芋 (大) 5~6コ(約500g)
- ・ねぎ (白い部分) 1/2本分
- ・たまねぎ 1/4コ
- ・チキンスープ カップ2
- *顆粒チキンスープの素小さじ1+1/2を湯カップ2で溶いてもよい。
- ・牛乳 カップ2
- ・生クリーム カップ1/4
- ・シブレット 少々
- *またはあさつき。
- ・サラダ油 大さじ1
- ・バター 大さじ1
- ・塩 小さじ1/2~2/3
つくり方
1
里芋はよく洗って皮つきのまま半分に切る。蒸気の上がった蒸し器に入れ、竹ぐしがスッと通るまで約20分間蒸す。粗熱が取れたら皮をむき、一口大に切る。
2
ねぎは縦半分に切ってから斜め薄切りにし、たまねぎは薄切りにする。鍋にサラダ油大さじ1を熱してねぎとたまねぎを入れ、焦げないようにしんなりするまで中火で炒める。
3
バター大さじ1、里芋を2の鍋に加えて炒め合わせる。チキンスープ、塩小さじ1/2~2/3を加え、強火で煮立たせる。アクをていねいに取り、中火にして、ふたを少しずらしてのせ、さらに15分間煮る。
4
火を止め、ハンドミキサーでなめらかなピュレ状にする。
! ポイント
ハンドミキサーがない場合はミキサーを使ってもよい。ただし、その場合は、粗熱を取ってからミキサーにかけること。
5
4の鍋に牛乳を加えてなめらかにのばし、生クリームも加える。弱火にかけて温め、塩で味を調える。器に盛り、小口切りにしたシブレットを散らす。好みでにんにく風味のクルトン少々を浮かべ、オリーブ油少々をたらす。
全体備考
◆にんにく風味のクルトン◆
材料(つくりやすい分量)とつくり方
食パン(12枚切り)1枚のみみを除き、約1cm角に切る。フッ素樹脂加工のフライパンに入れ、中火でからいりする。薄く焼き色がついてカリッとしてきたら、オリーブ油大さじ1/2、にんにくのすりおろし・塩各少々を加え、軽く混ぜる。
きょうの料理レシピ
2006/11/01
徹底マスター!いも
このレシピをつくった人

枝元 なほみさん
2025年2月逝去。劇団の役者兼料理主任から無国籍レストランのシェフとユニークな経歴の持ち主。「エダモン」の愛称で親しまれ、つくるのが楽しくなる個性的な料理とゆったりとした語り口で、子どもからシニアまで幅広い世代のファンを魅了した。
お煮しめの残った里芋で作ってみました
生クリーム足りない分牛乳であとはレシピ通りです
里芋でスープよく考えたらぜんぜんOKだと思いますが初めて気づきました
普通に美味しい
なにものせない方が好き
生クリーム足りない分牛乳であとはレシピ通りです
里芋でスープよく考えたらぜんぜんOKだと思いますが初めて気づきました
普通に美味しい
なにものせない方が好き
2021-01-12 10:26:54

舌触りがよく、後味もよく、とても気に入りました。ジャガイモだけよりずっとら美味しいです。レシピ通りで完璧な味つけ、テクスチャーとと思います。また作ります。
2019-05-10 02:02:16

牛乳を少なめに作ったら里芋の粘りでシチューのように仕上がりました。また、ピュレ状にせずに、竹べらで潰しただけですが美味しかったです。里芋が苦手な人でもたくさん食べられそう。
2017-11-24 07:51:17
コメントを参考に、ネギは入れず玉ねぎを半分にして、チキンスープも薄めに、牛乳と生クリームは豆乳で代用しました。
里芋も蒸す方法ではなく、水から茹でて皮をむいて使いましたが、とっても美味しくできました!
里芋の香りととろみで、ほっこりあったかいお味です♪
新月の晩に作ったので、ゆでた小豆をトッピング♪(/ω\*)小豆とも合います♪
里芋が美味しくなるこれからの季節に、たくさん作ろうと思います!
里芋も蒸す方法ではなく、水から茹でて皮をむいて使いましたが、とっても美味しくできました!
里芋の香りととろみで、ほっこりあったかいお味です♪
新月の晩に作ったので、ゆでた小豆をトッピング♪(/ω\*)小豆とも合います♪
里芋が美味しくなるこれからの季節に、たくさん作ろうと思います!
2016-09-11 12:31:06
旦那さんに好評でした。最初はジャガイモだと思っていたようで、「これ里芋なんだね!」と驚いていましたが、里芋特有のねっとりした感じがおいしいと言ってました。うちはハンドミキサーがないのでミキサーで攪拌しましたが、粘度が高いので鍋に戻すのは少々大変です・・・。
2013-01-31 07:42:57
他にお探しのレシピはありませんか?
今週の人気レシピランキング
NHK「きょうの料理」
放送&テキストのご紹介




つくったコメント