close_ad
きょうの料理レシピ

クレソンとしめじのおひたし

たっぷりのクレソンとしめじの簡単おひたしです。クレソンは肉料理と相性がよいので、箸休めに添えましょう。

クレソンとしめじのおひたし

写真: 鈴木 雅也

材料

(4人分)

・クレソン 2ワ(100g)
・しめじ 1パック
【浸し地】
・しょうゆ 大さじ1
・みりん 小さじ1
・だし 大さじ1
*または水。
・塩 少々
・削り節 3g
・塩

つくり方

1

クレソンは軸を含めて5cm長さに切り、しめじは石づきを切り落とし、小房に分ける。【浸し地】の材料は混ぜ合わせる。

2

たっぷりの熱湯に塩少々を入れ、しめじ、クレソンの順に加えて30秒~1分間ゆでる。ざるに上げて粗熱を取る。

3

ボウルに2を入れて(弁当に使う分は取り分ける)、1の【浸し地】を加えてサックリと混ぜ合わせる。器に盛り、削り節をのせる。

◆このレシピをつかったスピード献立はこちら◆
スピードハンバーグ
手間なしポテトサラダ
豆腐、たらこ、絹さやのおつゆ

きょうの料理レシピ
2006/03/14 献立上手

このレシピをつくった人

村田 裕子

村田 裕子さん

栄養バランスとおいしさを両立させた、つくりやすいレシピが好評。スポーツ栄養学にも力を注いでいる。

中華風香味だれがよくしみた鶏もも肉がジューシーでやわらかく、五香粉の香りが特にいいですね。せん切りにしたねぎや香菜といっしょに食べるとこれまた香味よくおいしい。電子レンジで簡単に調理するっていうのも楽ちんでした。
2022-08-16 11:13:11
上手くできました。
八角は無かったのですが、かなり本格的な味でした。
レンジ調理は不安だったので、様子見たら火の通りが中途半端だったので、追加加熱しました。
2020-09-04 12:03:57
八角が好きで、香りも味もとてもよかったです。
30分漬けの8分レンジしました。
半量で作ったら、レンジで調味料の水分が足りなくなって調味料部分が焦げてきたので10分かけられなかったんですが、火は通ってました。
2019-08-07 07:04:11
冷めても 柔らかく美味しいです
五香粉 八角がきいてます
レンジにかけてる間中 いい匂いがしてました
朝から漬け込み 昼頃に調理したので
しっかり味がつき たれもかけましたが なくても大丈夫です
ポリ袋で漬け込み そのままレンジにかけて作りました
2017-04-07 07:30:34
八角はなかったので入れずに半量で。五香粉は初めて使いましたが、なるほど本格的な味に。ただ、ちょっと苦手かな・・・ただ、夫はシナモン嫌いなくせに意外にも問題なく好きだったようで・・・次回はもう少し五香粉の分量を減らして作ろうと思います。
2015-02-01 09:41:02

もう一品検索してみませんか?

おすすめキーワード ひき肉 平野 レミ お弁当
PR

旬のキーワードランキング

他にお探しのレシピはありませんか?

FOLLOW US

NHK「きょうの料理」
放送&テキストのご紹介