close_ad
きょうの料理レシピ

アーモンド・クロワッサン

少し日がたってクロワッサンが堅くなってしまったら、こんなアレンジがおすすめ。甘いデニッシュなので、おやつ感覚でどうぞ。

アーモンド・クロワッサン

写真: 松島 均

材料

(つくりやすい分量)

・クロワッサン 3コ
【アーモンドクリーム】
・バター (室温に戻す) 100g
・粉砂糖 100g
・卵 1コ
・アーモンドパウダー 100g
・薄力粉 15g
・ラム酒 小さじ1
【シロップ】
・グラニュー糖 50g
・水 カップ1/2
・シナモンスティック 適宜
・オレンジの皮 適宜
・アーモンドスライス 少々
・粉砂糖

つくり方

1

【アーモンドクリーム】をつくる。ボウルにバターを入れてクリーム状に練り、粉砂糖を加えて混ぜる。白っぽくなったら卵を溶いて加えて混ぜ、アーモンドパウダーと薄力粉を一度に加えて混ぜる。好みでラム酒を加えて混ぜる。

2

【シロップ】のグラニュー糖と水を小なべに入れて煮溶かし、そのまま冷ます。シナモンスティックとオレンジの皮を加えておく。

3

クロワッサンは横半分に切り目を入れ、1をはさむ。2に浸して汁けを押さえ、表面にも1を絞り出してアーモンドスライスを散らし、粉砂糖適宜をふりかけて200℃のオーブンで約20分間焼く。

! ポイント

シロップに浸すので、焼きたてより堅くなったクロワッサンのほうが合う。

◆クロワッサンのつくり方はこちら◆
シェフのクロワッサン

きょうの料理レシピ
2002/01/28 シェフのレシピ

このレシピをつくった人

西川 功晃

西川 功晃さん

神戸の有名パン店のシェフ。広島、東京、神戸、フランスでパン作りの修業を積み、帰国後現在の店をオープン。鋭い感性と遊び心から生まれる新しいパンや菓子は常に注目の的。

すごく便利につかえます!どの展開レシピもおいしい!
ただ、これだけだと味が薄いです。必ず味を足してつかう感じです。
2020-04-27 11:59:27
醤油味のそぼろより応用範囲が広いです。少し塊になるように炒めて肉感を残すと、副菜に使ってもボリュームが出て重宝しています。
2014-10-21 05:39:03
調味料を混ぜてから炒め始めるのが参考になりました 塩味にすることでいろんな料理にアレンジできて便利です
2014-04-09 03:02:02
どんな料理にでも応用できるので、「塩そぼろ」は我が家のレギュラーメニューです!今回は「かぶとかぼちゃの鶏そぼろ煮」にアレンジ。刻み昆布のだしに、砂糖、酒、薄口醤油、みりんの京風の味付けで、最後に水溶き片栗粉でとろみをつけました。
2012-11-07 04:23:31

もう一品検索してみませんか?

おすすめキーワード ハンバーグ アスパラ 手仕事
PR

旬のキーワードランキング

他にお探しのレシピはありませんか?

FOLLOW US

NHK「きょうの料理」
放送&テキストのご紹介