close_ad
きょうの料理レシピ

しめじと豆腐のかぶら蒸し

寒い冬にうれしい、アツアツのの蒸し物です。えびのうまみと銀あんのやさしい味でいただきます。

しめじと豆腐のかぶら蒸し

写真: 南都 礼子

材料

(4人分)

・しめじ 100g
・絹ごし豆腐 1丁
・かぶ 3コ
・えび (小) 100g
・卵白 2コ分
・柚子(ゆず)の皮 少々
【A】
・だし カップ1
・みりん 大さじ1
・うす口しょうゆ 大さじ1+1/2
・塩
・酒 少々
・かたくり粉 小さじ2

つくり方

1

豆腐は4つに切る。しめじは石づきを取ってほぐす。えびは殻をむいて背ワタを取り、ブツ切りにしてから、塩・酒各少々をからめて下味をつける。

2

かぶは皮をむいてすりおろし、ざるにあけて汁けを軽くきる。柚子の皮を短冊形に切り、左右から切り込みを入れ、端を重ね合わせる(松葉柚子)。これを4コつくる。

3

卵白を軽く泡立てて2のかぶと塩少々を加えて混ぜ、1のえびの汁けをふいて加え、しめじも加えてザックリと混ぜる。

! ポイント

数本束ねた菜ばしで、卵白を軽く泡立ててから、かぶを加える。

4

1人用の耐熱の器に豆腐を置き、3を4等分してかける。蒸気の上がった蒸し器に入れ、強火で10分間蒸す。

5

鍋に【A】を入れて煮立て、かたくり粉を同量の水で溶いたものを加えてとろみをつけ、銀あんをつくる。

6

45をかけ、松葉柚子を添える。

◆このレシピをつかった「おしゃれな和風献立」はこちら◆
長芋の酢の物
絹さやのかきたま汁
さばのみそ煮

きょうの料理レシピ
2006/02/14 献立上手

このレシピをつくった人

杵島 直美

杵島 直美さん

和洋中問わず、家庭でつくりやすいおかずを提案。母である料理研究家の村上昭子さんから受け継いだ保存食づくりは得意中の得意。簡単にできるアイデア料理も好評。

赤ワインビネガーがなく、ホワイトバルサミコ酢と赤ワインと米酢のトリプル使いで作ってみましたがとても美味しい!色合いもきれいで豪華なホットサラダ。たっぷりの黒胡椒が合いました。
2023-12-03 10:13:08
しゃれたお味!おいしかったです!
赤ワインビネガーは穀物酢大2・白ワイン大1で代用したので、さっぱりとした夏向きの料理に仕上がりました^^
トマトは湯むきしませんでしたが問題なかったです。
2022-07-06 10:12:44
簡単で美味しかった!豚バラは炒めた後キッチンペーパーでしっかり脂を吸い取りました。おかげで冷めた時に脂が固まりませんでした。豚バラは脂身が気になりあまり使いませんが、このレシピはバラが合いそう。赤ワインビネガーは、バルサミコ酢で代用しました。水菜、上に後乗せする分をちゃんと取り置いてレシピ通りにするのが良いです。
2021-05-02 08:44:18
サラダ感覚で美味しかったです。
赤ワインビネガーだからなのでしょうか?米酢と違った感じですね。
2020-05-28 01:15:00
とても美味しく出来ました。きのこはエリンギにしたのですが、ビネガーとの相性が良いように感じました。トマトのとろけ具合が、全体をまとめてくれて絶妙。
2020-05-14 10:04:33

もう一品検索してみませんか?

おすすめキーワード 鶏むね肉 平野 レミ アスパラ
PR

旬のキーワードランキング

他にお探しのレシピはありませんか?

FOLLOW US

NHK「きょうの料理」
放送&テキストのご紹介