
きょうの料理レシピ
ねぎとたらのトマトスープ煮
よく炒めたねぎの甘みがたまらない!パンによし、ワインによしのあったかスープです。

写真: 原 ヒデトシ
エネルギー
/160 kcal
*1人分
調理時間
/25分
材料
(4人分)
- ・ねぎ 400g
- ・たら (切り身) 4切れ
- ・トマトの水煮 (缶詰/ホールタイプ) 1/2缶(200g)
- ・にんにく (すりおろす) 1かけ分
- ・赤とうがらし 2本
- ・スープ カップ3
- *顆粒チキンスープの素を表示どおりに湯で溶いたもの。
- ・塩
- ・こしょう
- ・オリーブ油
つくり方
1
ねぎは縦半分に切り、2~3cm長さに切る。
! ポイント
ねぎは縦半分に切ってから長さを切る。熱い芯がとび出すことなく、食べやすい。
2
たらは皮のぬめりを包丁でこそげ取り、3~4等分に切る。ごく軽く塩、こしょうをふる。
3
フライパンにオリーブ油大さじ1を熱し、たらを焼いて取り出す。
4
鍋にオリーブ油大さじ1を熱し、ねぎを軽く炒める。水大さじ2を加えて弱火で5分間炒める。フォークでつぶしたトマトの水煮、にんにくを加えてさらに炒める。
5
赤とうがらし、スープ、3のたらを加えて14~15分間、弱火で煮る。塩、こしょうで味を調える。
全体備考
【献立のヒント】
・カリフラワーとベーコンのソテー
・小松菜のピラフ
【クッキングメモ】
たらの代わりに、きんめだい、いかなどでも美味。
きょうの料理レシピ
2006/02/09
冬野菜の節約おかず
このレシピをつくった人

冷凍庫にあった残り物のタコも入れたら簡単ブイヤベースのような美味しさ。おネギが少ししかなかったけれど、代わりに玉ねぎとタラによく合うじゃがいも。美味しい新じゃがと春人参があったのでそれもin。仕上げにこれまたあまり物のオクラをさっと茹でて飾ったら、結構豪華なスープになりました。まだまだ色々アレンジできそうです
2024-04-11 05:45:08
コンソメなしで作りましたが、鱈の旨味とねぎの甘みで十分美味しかったです。鷹の爪とニンニクが、あまり主張はしないのですが、このスープの美味しさのポイントだと思いました。
2022-11-06 08:45:59
簡単で美味しくて2度目です。
旨味をプラスしたくて、いい出汁の出るアサリも入れています。
ネギは多く感じても、炒めると量が減るので大丈夫です。
旨味をプラスしたくて、いい出汁の出るアサリも入れています。
ネギは多く感じても、炒めると量が減るので大丈夫です。
2022-06-23 09:08:25
トマト煮仕立てのスープで鱈のお出汁、トマトの酸味、葱の甘みが良く合いシンプルな具材ながら旨味たっぷり身体が温まりました。人参と鱈によく合うジャガイモも入れ野菜は良く煮込みました。体調が弱っていたので栄養満点で体に優しいスープでした。元気な時は白ワインを合わせたいです!
2018-03-27 04:34:00
他にお探しのレシピはありませんか?
今週の人気レシピランキング
NHK「きょうの料理」
放送&テキストのご紹介




つくったコメント