
きょうの料理ビギナーズレシピ
さんまの中華風照り焼き
小麦粉をさんまにつけて焼くので、たれがよくからみ、照りよく仕上がります。ピリ辛でご飯がすすむおかずです。

写真: 野口 健志
エネルギー
/420 kcal
*1人分
調理時間
/15分
材料
(2人分)
- ・さんま 2匹(300g)
- ・ねぎ 3cm
- 【A】
- ・酒 大さじ2
- ・しょうゆ 大さじ1+1/2
- ・砂糖 小さじ2
- ・豆板醤(トーバンジャン) 小さじ1/2
- ・ごま油 大さじ1
- ・小麦粉 適量
つくり方
下ごしらえをする
1
さんまは水でサッと洗って水けを拭く。まな板にペーパータオルを敷いたまま、頭と尾を切り落とし、骨ごと3cm長さに切る。内臓を除き、水で洗い、水けをよく拭く。ねぎは縦半分に切り、斜め薄切りにする。【A】を混ぜ合わせておく。
! ポイント
包丁の先で切り口から内臓を少し引き出し、そのままさんまを引いて抜く。
水の中でさんまを洗う。菜箸や割り箸を腹に入れ、残った内臓や血を取り出す。
焼く
2
さんまに小麦粉をつける。フライパンにごま油を中火で熱し、さんまを並べ入れる。焼き色がついたら返し、さらに焼き色がつくまで焼く。混ぜておいた【A】を回し入れ、約1分間煮立てながらからめる。
! ポイント
1切れずつ小麦粉をまぶし、軽くはたいて薄くつける。断面にもしっかりつける。
盛りつける
3
器に2を盛り、ねぎをのせる。
きょうの料理ビギナーズレシピ
2019/09/30
秋の食材を楽しむ 和洋中レシピ
このレシピをつくった人

藤野 嘉子さん
3人の子育て経験に基づいた、家庭でつくりやすく、素材の持ち味を生かした家庭料理を数多く紹介している。ジャンルを問わず、つくりやすいレシピに定評がある。
放送見てて美味しそうだと思って。甘酢は…お気に入りすし酢で代用(米酢と砂糖と塩と昆布出汁の市販品)。豚はモモしゃぶしゃぶ肉。確かに酢で柔らかいかも。美味しいです。ただ、放送では惹かれたんだけど、カリフラワーのピクルス散々食べた後だと、味付けに新鮮味はなかった。。。パプリカ色味に足したせいで余計にピクルス感(汗)でも、すぐできて美味しいです。差別化のためにも黒胡椒はぜひ力一杯。
2023-10-26 11:15:45
お助け甘酢は準備せず、直接お酢、さとう、塩を目分量でいれました。お酢のツンとした匂いが広がり、まずくなるかも…と思いましたが、炒めると最終的には大丈夫でした。
シンプルな味付けなのに、バッチリおいしく、カリフラワーの食感も良かったです。お酢の効果なのか、こころなしか肉も柔らかいような。最後の黒コショウは味を引き締めるのに必須だと思います。
シンプルな味付けなのに、バッチリおいしく、カリフラワーの食感も良かったです。お酢の効果なのか、こころなしか肉も柔らかいような。最後の黒コショウは味を引き締めるのに必須だと思います。
2022-03-23 01:39:11
放送で拝見して『美味しそう、、♪(/ω\*)どんな味なんやろー♪』と楽しみに作ったのですが、期待以上の美味しさで、ますますカリフラワーが大好きになりました。
ブロッコリーでもいけるんちゃうん?と思いきや、クタッ↓ベチャっとしてしまい、あきませんでした。
やっぱりカリフラワーのコリコリ♪ポリポリがいきる♪旬のカリフラワーを一番美味しくいただけるレシピだと思いました。
おかげさまで彼も、カリフラワーを食べられるようになりましたm(_ _)m
ブロッコリーでもいけるんちゃうん?と思いきや、クタッ↓ベチャっとしてしまい、あきませんでした。
やっぱりカリフラワーのコリコリ♪ポリポリがいきる♪旬のカリフラワーを一番美味しくいただけるレシピだと思いました。
おかげさまで彼も、カリフラワーを食べられるようになりましたm(_ _)m
2020-02-14 10:07:30
他にお探しのレシピはありませんか?
今週の人気レシピランキング
NHK「きょうの料理」
放送&テキストのご紹介




つくったコメント