close_ad
きょうの料理レシピ

元気いちおし!はちみつチキンソテー

肉を柔らかくするのはちみつの効果で、ふっくらとジューシーな口当たりのチキンソテーです。オレンジのさわやかな風味も相まって、疲れた体をリフレッシュ!

元気いちおし!はちみつチキンソテー

写真: 今清水 隆宏

エネルギー /580 kcal

*1人分

調理時間 /30分

*肉に下味をつける時間は除く。

材料

(4人分)

・鶏もも肉 (大) 2枚
【A】
・塩 小さじ1
・ブランデー 大さじ1
*シェリー酒または白ワインでもよい。
・はちみつ 大さじ2
・オレンジ 1コ
・にんにく (みじん切り) 大さじ1
・はちみつ 大さじ1
・ブロッコリ 1コ
【マッシュポテト】
・じゃがいも 400g
・バター 40g
・牛乳 120ml
・塩 小さじ1/2
・砂糖 大さじ1弱
・こしょう 少々
・パセリ (みじん切り) 適量
・塩 1つまみ
・サラダ油 大さじ2
・こしょう 少々

つくり方

1

鶏肉は火が通りやすいように身のほうに2cm間隔に切り込みを入れ、一口大に切る。

2

1に【A】を順にふりかけ、5~10分間おく。

! ポイント

肉はつけておくだけでよく、手でもみこむ必要はない。

3

オレンジは皮をむき、房から果肉を取り出す。ブロッコリは小房に分け、塩一つまみを入れた熱湯でゆでる。

4

【マッシュポテト】をつくる。じゃがいもはたっぷりの水に入れて、竹ぐしがスーッと通る柔らかさになるまでゆでて皮をむき、裏ごしする。バター、牛乳、塩、砂糖、こしょうの順に加えて混ぜ、最後にパセリを加えて混ぜる。

5

フライパンにサラダ油大さじ2を熱し、にんにくを入れて炒める。香りがたったら2の鶏肉をつけ汁ごと入れ、こしょう少々をふり、強火で焼き、両面とも表面に焼き色をつける。

6

53のオレンジの果肉を加えて炒め合わせる。

7

汁けがなくなって肉に完全に火が通ったら、はちみつを回しかけ、全体にからめる。器に盛り、3のブロッコリと4の【マッシュポテト】を添える。

! ポイント

仕上げにはちみつを加えてからめ、照りよく仕上げる。

全体備考

【クッキングメモ】
はちみつにつけこむことで肉が柔らかく仕上がる。

◆献立のヒント◆
野沢菜ピラフ

【献立のヒント】 野沢菜ピラフ

きょうの料理レシピ
2005/11/01 山本麗子の”旬の味”

このレシピをつくった人

山本 麗子

山本 麗子さん

20代でフランスをはじめヨーロッパ各地で料理とお菓子を食べ歩き、その後は中国やアジア各地で中華料理屋エスニック料理の研究を重ねる。現在は自然豊かな長野県で、料理教室を主宰している。

先生の「もやしと厚揚げのもやしあんかけ」をつくるために、つくりました。
おっしゃるとおり、茹でるのと比べて簡単ですし、シャキシャキ食感です。
2022-05-02 10:40:19
 とにかくもやしを買ってきたらすぐに、これを作っておくと、使い勝手がすごくいいし、無駄にしません!
2020-03-21 10:33:48
「レンチンもやし」で、残っていた厚揚げ・パプリカで
甘酢あんかけを作りました。彩も綺麗!「甘酢あん」が
とても美味しかったです。「レンチンもやし」作って
置くと本当に便利です。
2019-10-22 08:19:30
500Wで4分。そんなに水もでずしゃっきりしています。これで味もOKならゆでるよりいいですね。
2019-09-29 10:26:50
500Wで4分30秒加熱しました。
賞味期限が短いもやしがレンチンすると長持ちするなんて衝撃。これからはこのやり方で保存します!
2019-09-26 10:35:26

もう一品検索してみませんか?

おすすめキーワード ごちそう 栗原 はるみ たまねぎ
PR

旬のキーワードランキング

他にお探しのレシピはありませんか?

FOLLOW US

NHK「きょうの料理」
放送&テキストのご紹介