close_ad
きょうの料理レシピ

れんこんまんじゅう

れんこんをすりおろして蒸すだけで、もっちりとした口当たりのまんじゅうに。

れんこんまんじゅう

写真: 南都 礼子

材料

(4人分)

・れんこん 300g(正味250g)
・えび (殻付き) 4匹
・ぎんなん 12コ
【あん】
・だし カップ3/4
・みりん 大さじ1
・しょうゆ 大さじ1
・水溶きかたくり粉 大さじ1+1/2
*かたくり粉を同量の水で溶いたもの。
・柚子の皮 (すりおろす) 少々
・塩 小さじ1/2

つくり方

1

れんこんは皮を厚めにむき、目の粗いおろし金ですりおろす。皮はとっておく(「れんこんの皮のきんぴら」に使う)。

2

えびは殻、尾、背ワタを取り除き、4等分に切って塩少々をふる。ぎんなんは殻を除き、ゆでて薄皮をむく。

3

1のれんこんの汁けを絞らずにボウルに入れ、塩小さじ1/2を加え、よく混ぜる。

4

耐熱皿に3を4等分にしてのせ、2のえびとぎんなんを等分にのせ、蒸気の上がった蒸し器で3分間くらい蒸す。

5

【あん】をつくる。鍋にだし、みりん、しょうゆを入れて火にかけ、煮立ったら火を止め、水溶きかたくり粉を加えてよく混ぜる。再び火にかけて混ぜ、とろみがついたら火から下ろす。

6

4を器に盛り、5の【あん】をかけ、柚子の皮を散らす。

全体備考

れんこんに含まれるでんぷん質には固まる成分があるので、つなぎの粉を使う必要はないが、すりおろしたれんこんの汁けを絞ると繊維のみになり、固まらないので注意。

◆れんこんの皮でもう一品◆
れんこんの皮のきんぴら

きょうの料理レシピ
2005/09/06 田村 隆の“旬の味”

このレシピをつくった人

田村 隆

田村 隆さん

(1957~2020) 東京・築地にある日本料理店の三代目。日本各地の食材に精通し、個々の持ち味と特性を調和させた料理をこころがけている。

すりおろしたれんこんとその他の食材を器に入れて蒸すだけで料亭で出されるような品のよいお料理に!お出汁のあんかけのお味もとてもよかったです。
いろどりもお祝い膳にぴったりなので、お正月料理にも取り入れてみたいなと思いました。
2024-11-15 12:40:37
意外と簡単にできました。あんのとろみは好みで良さそう。私はレシピ通りだと固くなりそうだったので2/3量にしました
2023-12-16 12:33:00
割烹料理屋で出てきそうな上品な一品が出来てうれしいです。コメント参考に微塵切りも混ぜたらシャキシャキ感も味わえて大正解でした。餡は多目が好きなので増やしたら、やや水没気味になりましたが、おいしかったです。柚子は冷凍していた柚子皮を乗せました。
2022-02-21 06:40:18
こちらも美味しいです!上品さこの上ないお料理でした!亡くなられてもレシピが残ってこのように美味しくいただけるのは、私たちにとってしあわせこの上ないです。
蒸し時間は、えびの大きさによると思います。かなり大きいえびを使いましたが、4分弱でした。あんの醤油は、薄口醤油を少し控えめ目で使いました。柚子がなかったので、すだちを一絞り加えました。
2021-10-24 10:58:31
彩りがきれいです。織部の器が合います。
蓮根の水気の切具合がポイントのようです。絞らず、でも軽く切る。
蓮根の食感を加えたくて、少しだけみじん切りをまぜました。
トッピングの柚子が絶妙なアクセントになるので絶対欠かせません。
蒸し時間は15分にしました。3分だと少し生っぽく感じられたので。
翌日もレンジで温め直しておいしくいただきました。

田村先生のご冥福をお祈りします。


2021-01-16 11:13:46

もう一品検索してみませんか?

おすすめキーワード 鶏むね肉 ごはんもの 野崎 洋光
PR

旬のキーワードランキング

他にお探しのレシピはありませんか?

FOLLOW US

NHK「きょうの料理」
放送&テキストのご紹介