close_ad
きょうの料理レシピ

もやしの中華丼

マーボー豆腐のもやし版は、シャキシャキの歯ごたえとピリっとした辛さが、ご飯にぴったりです。めん類にのせても!

もやしの中華丼

写真: 松島 均

材料

(4人分)

・もやし 1袋(250g)
・豚ひき肉 150g
・ねぎ 10cm
・にんにく 1かけ
・豆板醤 (トーバンジャン) 大さじ1/2
【A】
・しょうゆ 大さじ2
・砂糖 大さじ1/2
・みそ 大さじ1
・酒 大さじ1
・粉ざんしょう 少々
・ご飯 600~800g
・サラダ油 大さじ1
・かたくり粉 小さじ1
・ごま油 少々

つくり方

1

もやしは洗って水けをきる。ねぎ、にんにくはそれぞれみじん切りにする。【A】をよく混ぜ合わせておく。

2

中華鍋かフライパンにサラダ油を中火で熱し、にんにくと豚ひき肉を入れて、パラパラになるまで炒める。さらに、もやしを加えてざっと炒め合わせる。

3

2に豆板醤、【A】の順に加えて大きく混ぜ合わせ、味がなじんだら、かたくり粉小さじ1を倍量の水で溶いて加え、全体を混ぜる。ねぎを散らして、粉ざんしょうとごま油を加えて仕上げる。

4

丼にご飯を盛り、3をかける。

きょうの料理レシピ
2005/05/12 いつもの野菜で節約おかず

このレシピをつくった人

杵島 直美

杵島 直美さん

和洋中問わず、家庭でつくりやすいおかずを提案。母である料理研究家の村上昭子さんから受け継いだ保存食づくりは得意中の得意。簡単にできるアイデア料理も好評。

コメントを参考に、レシピの分量を2人分として捉え、しょうゆ・豆板醤を半分として作りました。とても美味しく、ご飯茶碗2杯分くらい食べてしまった。ただ高齢者には豆板醤を半分にしても、まだ辛かったようです。
2024-05-26 05:10:50
美味しくいただきました。冷凍のもやしがあったので豚こまをひいて使いました。味がしっかりしているのでご飯が進みます。コスパも良くすぐ作れるのでまた 作りたいです。
2024-01-11 03:18:27
美味しくできました。ラーメンの上に乗せても良いかも。
2023-10-12 04:02:56
ひき肉170g、もやし0.5袋、ニラ0.5束で調味料お醤油大さじ1、豆板醤小さじ0.5他はレシピ通りの分量で作りました。塩気もちょうど良く、辛いのが苦手な我が家では辛さもちょうど良かったです。2人で食べても問題ない量でした。次は生椎茸も入れて作りたいです。
2022-11-13 12:45:14
おいしかったです。
ジャージャー麺の上みたいな感じです。
皆さんのコメントを参考にして醤油は大さじ1に減らしたら丁度良かったです。

辛いから2歳の息子は食べれないかなと思ったんですが、私のをつまみ食いされました。(笑)
次は豆板醤無しで、息子にも食べさせてみようと思います。
2021-11-30 10:30:02

もう一品検索してみませんか?

おすすめキーワード 常備菜 お鍋
PR

旬のキーワードランキング

他にお探しのレシピはありませんか?

FOLLOW US

NHK「きょうの料理」
放送&テキストのご紹介