
きょうの料理レシピ
焼きメンチカツ
豆腐を加えているので、やさしい味わいに。炒め油、揚げ油をカットして、とってもヘルシー。

写真: 岡本 真直
エネルギー
/280 kcal
*1人分
調理時間
/25分
材料
(4人分)
- ・豚ひき肉 (赤身) 250g
- ・たまねぎ (みじん切り) 1/2コ分
- ・生しいたけ (みじん切り) 3枚分
- ・木綿豆腐 1/2丁
- ・パン粉 (粗いもの) カップ1/2
- 【衣】
- ・パン粉 (粗いもの) カップ1+1/4
- ・小麦粉 大さじ4
- ・溶き卵 1コ分
- ・牛乳 カップ1/4
- ・トマト (くし形切り) 適量
- ・細ねぎ 適量
- 【ソース】
- ・中濃ソース 大さじ4
- ・牛乳 大さじ2
- ・しょうゆ 大さじ1
- ・砂糖 大さじ1
- ・小麦粉 大さじ1
- ・塩 小さじ1/2
- ・こしょう 少々
つくり方
1
【衣】のパン粉はフライパンに入れ、きつね色になるまでからいりし、冷ましておく。
2
耐熱皿にたまねぎとしいたけを広げ、豚ひき肉を広げてのせ、しょうゆ、砂糖、小麦粉をふる。ふんわりとラップをし、電子レンジ(600W)に5分間かけて火を通し、とろみが出るまでフォークでほぐし混ぜ、軽くラップをして粗熱を取る。
3
豆腐を6等分にし、1つずつ紙タオルで包み、水けを絞ってボウルに入れ、2、パン粉(粗いもの)、塩、こしょうを加えてよく練り混ぜる。8等分にして俵形にまとめる。
4
【衣】の小麦粉、溶き卵、牛乳を混ぜ合わせて3をくぐらせ、1のパン粉をつけ、オーブン用の紙を敷いた天板に並べてオーブントースターで焼き色がつくまで焼く。
5
器に盛ってトマトと細ねぎを添え、【ソース】を混ぜ合わせて添える。
全体備考
【ヘルシーポイント】
・たまねぎ、しいたけ、豚ひき肉に調味料をふり、電子レンジにかける。これで炒め油のカロリーがカットできる。
・水けを絞った豆腐と合わせてメンチカツのタネにする。野菜と豆腐を入れることでビタミンとミネラルが強化される。
・からいりしたパン粉をつけてオーブントースターで香ばしく焼く。揚げ油のカロリーを気にしないですむ。
きょうの料理レシピ
2005/04/20
ヘルシー食堂
このレシピをつくった人

小田 真規子さん
健康に配慮した、つくりやすく、おいしい料理に定評がある。料理の基本、つくりおき、一人鍋、おつまみ、冷凍の活用、つくりやすい減塩メニューなど、初心者からシニア向けまで幅広く多種多様に料理を提案。身近な材料を活かした手軽なレシピが人気を集めている。
気が付いたら冷凍グリーンピースが二袋も。昆布だしをとって、冷凍してあった油揚げを細かく切って一緒に炊き、さっと湯がいて戻したグリーンピースを保温中の山盛り炊飯器へ。塩分が効いて、とても美味しかったです。
2022-05-29 09:45:10
スーパでさやから出した豆を売っているのを見てつくってみました。
豆の香りはさや付きの物ではなかったので、あまり堪能できませんでした。でも味はとてもいいです。
炊き込み御飯は薄めの味付けにするのがポイントですね。豆が出回っていた5月に、また作ってみました。
豆の香りはさや付きの物ではなかったので、あまり堪能できませんでした。でも味はとてもいいです。
炊き込み御飯は薄めの味付けにするのがポイントですね。豆が出回っていた5月に、また作ってみました。
2020-06-14 09:47:59
油揚げなしでつくりました。
豆を一緒に炊くと固くなることがありますが、蒸らしで豆を戻すと固くならず、ふっくら。
煮汁で炊いたごはんもしっかり豆の味がしてとても美味しいです。
豆を一緒に炊くと固くなることがありますが、蒸らしで豆を戻すと固くならず、ふっくら。
煮汁で炊いたごはんもしっかり豆の味がしてとても美味しいです。
2019-02-28 11:51:58
他にお探しのレシピはありませんか?
今週の人気レシピランキング
NHK「きょうの料理」
放送&テキストのご紹介




つくったコメント