
きょうの料理レシピ
蒸し鶏のエスニックライス
蒸し汁を使って、うまみのきいたご飯に。いっしょに炊いたしょうがの香りもさわやかです。青じそやたたききゅうりなどと一緒に楽しんで。

写真: 日置 武晴
エネルギー
/560 kcal
*1人分
調理時間
/25分
*ご飯の浸水時間と炊く時間は除く。
材料
(2~3人分)
つくり方
1
米はといで炊飯器に入れ、【A】と水適宜を加えていつもの水加減にし、よく混ぜる。そのまま15分間ほどおく。しょうがはせん切りにしておく。
2
香菜はザク切りにする。青じそはおおまかにちぎっておく。
3
【たたききゅうり】をつくる。きゅうりはヘタを取り、すりこ木でたたき割って大きめにちぎり、ボウルに入れる。塩でもみ、ごま油、黒こしょう適宜を加えてザックリと合わせる。
4
1の米の上にしょうがをのせて普通に炊く。
5
炊き上がったらご飯の上に蒸し鶏をのせ、ふたをして10分間ほど蒸らす。
6
蒸し鶏を取り出して、食べやすい大きさに切る。ご飯は塩と黒こしょう各適宜で味を調える。
7
ご飯を器に盛って蒸し鶏をのせ、【酢みそだれ】の材料を混ぜ合わせて添える。【たたききゅうり】と2を添える。
きょうの料理レシピ
2005/04/07
高山なおみのゆっくりごはん
このレシピをつくった人

高山 なおみさん
レストランのシェフを経て、料理家になる。素材の力を生かしたシンプルな料理が得意。日々の暮らしの中で、無理なく自然に料理をし、食べることを楽しんでいる。書籍、雑誌、テレビなどを活動の拠点とする。
イギリス食パンをトーストして添えました。大変優しい味付けです。具沢山で、これだけでも大満足。こくがほしければ、バターや生クリーム、コンソメで。
2022-09-12 02:04:54
ほつこり優しいお味。クリスマスからの暴飲暴食で疲れた胃に優しそうです。素材の味がいきるので「美味しいカボチャ」「鮮度の良い鶏肉」を選ぶ事をお薦めします。
2022-01-11 01:54:22
ごちそう感があり、栄養も摂れて、おなかも満足、でもこってりし過ぎずやさしいお味の、おいしいスープでした。おうちにあるものでできるのも嬉しいですね。
水を加えた時、小麦粉が若干ダマになって焦りましたが、煮ているうちに溶けてきれいなクリームスープなりました!
水を加えた時、小麦粉が若干ダマになって焦りましたが、煮ているうちに溶けてきれいなクリームスープなりました!
2022-01-08 01:31:59
寒い時にぴったりのスープです。手軽に作れて、栄養価が高く、さらに美味しいという優れものですね!大きめのしめじを入れて食感も楽しめました。水を少しずつ加えてその都度混ぜるといういたわりがポイントだと思います。
2022-01-07 11:24:30
分量に合うカットされたかぼちゃを買えば、固い状態で切ることがないので良いです。ワタを取ってレンジでチンしたら楽に切れました。牛乳の代わりに豆乳を使いましたが、水も入れるからかあまり豆乳感なくいただけました。鶏胸肉は小麦粉効果か、パサつかずしっとり柔らかかったです。パンなしでも食べごたえがあって美味しかったです。
2022-01-06 04:40:06
他にお探しのレシピはありませんか?
今週の人気レシピランキング
NHK「きょうの料理」
放送&テキストのご紹介




つくったコメント