*1人分
*ご飯の浸水時間と炊く時間は除く。
1.米はといで炊飯器に入れ、【A】と水適宜を加えていつもの水加減にし、よく混ぜる。そのまま15分間ほどおく。しょうがはせん切りにしておく。
2.香菜はザク切りにする。青じそはおおまかにちぎっておく。
3.【たたききゅうり】をつくる。きゅうりはヘタを取り、すりこ木でたたき割って大きめにちぎり、ボウルに入れる。塩でもみ、ごま油、黒こしょう適宜を加えてザックリと合わせる。
4.1の米の上にしょうがをのせて普通に炊く。
5.炊き上がったらご飯の上に蒸し鶏をのせ、ふたをして10分間ほど蒸らす。
6.蒸し鶏を取り出して、食べやすい大きさに切る。ご飯は塩と黒こしょう各適宜で味を調える。
7.ご飯を器に盛って蒸し鶏をのせ、【酢みそだれ】の材料を混ぜ合わせて添える。【たたききゅうり】と2を添える。