close_ad
きょうの料理レシピ

もやしの中国あえ

シンプルなもやしのあえ物は、辛い料理と好相性です。砂糖を少し入れることで、味がまろやかに。

もやしの中国あえ

写真: 原 ヒデトシ

エネルギー /45 kcal

*1人分

塩分/1.8 g

*1人分

調理時間 /5分

材料

(2人分)

・豆もやし 120g
・ザーサイ (味つけ) 40g
・細ねぎ (小口切り) 1本分
・塩
・ごま油
・砂糖 少々

つくり方

1

豆もやしは好みでひげ根を取る。ザーサイは大きければ食べやすく切る。

2

熱湯に塩・ごま油各少々を入れ、豆もやしを30秒間ほどゆでてざるに上げる。

3

ボウルに豆もやしを入れ、塩2つまみ、ザーサイを加えて混ぜ、砂糖少々、ごま油小さじ1/2を加えて混ぜる。器に盛り、細ねぎをふる。

◆この料理にあわせるおすすめのレシピはこちら◆
えびと厚揚げのシンガポールラクサ風

きょうの料理レシピ
2016/11/22 俺たちの熱いめん

このレシピをつくった人

陳 建太郎

陳 建太郎さん

祖父・建民、父・建一と引き継がれた四川料理の技を習得中。2年間の中国・四川省での料理修業を経て、伝統の味に現代の食材を加えた料理を発表している。1979年生まれ。趣味はゴルフと映画鑑賞。

美味しい ニンニクがあいます
こんにゃくはさっと下ゆでしました
切りこみも食べやすいです
2018-12-25 11:12:12
2センチ位の角切りにして、しっかり炒めました。
にんにくが良い感じに効いて、こんにゃくくさくないのも良かったです。
塩味が効いて良かったので、下味はしっかりつけた方が良いかと思いました。満足感あって、良かったです。
2016-07-01 05:34:37
 にんにく好きな主人が美味しい美味しいといってバクついていました。こんにゃくの淡白さをニンニクがカバーして旨味アップ!!
 コメントを参考にしてサイコロ状にしてまんべんなく焼き目をつけました。
 
2016-05-15 09:41:41
ウチは母が食べやすいようにさらにサイコロステーキ状にしました。
ご飯も進むと思いますが、どのお酒にも合いそうで酒の肴にピッタリだと思います。パンチがきいて美味しい一品でした。
2014-07-03 07:23:45
インパクトあり過ぎ^ ^ 1cm程に切っていただきました
2014-06-29 11:51:55

もう一品検索してみませんか?

おすすめキーワード 豚肉 キャベツ 土井 善晴
PR

旬のキーワードランキング

2
3
4
6
9
10

他にお探しのレシピはありませんか?

FOLLOW US

NHK「きょうの料理」
放送&テキストのご紹介