close_ad
きょうの料理レシピ

おからのポテサラ風

たっぷりのおからに豆腐1丁を加えたら、あっという間にしっとりポテトサラダ風に!

おからのポテサラ風

写真: 原 ヒデトシ

エネルギー /240 kcal

*1人分

塩分/2.7 g

*1人分

調理時間 /8分

材料

(4人分)

・おから 250g
・絹ごし豆腐 1丁(350g)
・きゅうり 1本
・かにかまぼこ 120g
・らっきょうの甘酢漬け (小/市販) 50g
・貝割れ菜 1パック
【A】
・らっきょうの甘酢漬けの漬け汁 大さじ3
・マヨネーズ 大さじ3
・めんつゆ (3倍濃縮) 大さじ2~3
・こしょう 適量
・塩 小さじ1/4

つくり方

1

きゅうりは2mm幅の小口切りにし、ボウルに入れる。塩小さじ1/4を混ぜ、しっとりしたら紙タオルに包み、軽く水けを絞る。かにかまぼこは食べやすい大きさにほぐして短めに切る。

2

ボウルにおからと絹ごし豆腐を入れ、へらで豆腐をつぶしながら混ぜ、【A】を加えてさらに混ぜ合わせる。

3

21のきゅうり、かにかまぼこ、らっきょうを加えてあえ、器に盛り、根元を切った貝割れ菜を添える。

きょうの料理レシピ
2015/05/25 20分で晩ごはん

このレシピをつくった人

Mako

Makoさん

「第15回きょうの料理大賞」で大賞を受賞。その後開いた料理教室Creative kitchenも大盛況。 お肉料理が得意で3男1女のママとして食べ盛りを満足させてきた料理は、ボリューミーでつくりやすくおいしいと評判。おおらかで明るい人柄が人気。

写真がいけてませんが、とても美味しかったです。肉の上下を返すのを一回にとどめると、ゴマはあまり剥がれませんでした。胸肉の形は厚みがあって整っているとゴマを付けやすいです。うまく焼けたのは夫に回して、失敗のは私用です。マヨネーズと塩を気持ち多めにするとしっかり味がついてました。
2023-01-30 11:20:33
ゴマが香ばしく、よかったです。
家族からご飯のおかずにするには味が薄いとのこと。
結局、たれ(醤油・みりんを1対1、砂糖を少々で煮詰めたもの)を掛けて食べました。
2022-10-17 10:07:54
先輩の皆さんがコメントを残してくださったのに、慎重にした(はずな)のに、所々ごまが剥がれてしまいました…。どんなに慎重に菜箸やトングで摘んでも、触った所はごまが剥がれてしまう。。
フライ返しを使った方が上手くいったのだろうか…

ぷちぷちのごまがおいしいし、マヨネーズでぱさつきも無くおいしいです。
2022-09-28 12:17:09
しっかり味で美味しいと思います
が、。返すときともりつけるとき気をつけないとごまが剥がれます
合言葉は慎重に、。
2022-09-21 07:27:44
簡単で美味しい!素敵なレシピ教えていただきありがとうございます(о´∀`о)
2022-09-20 08:34:06

もう一品検索してみませんか?

おすすめキーワード 鶏もも肉 鈴木 登紀子 手仕事
PR

旬のキーワードランキング

他にお探しのレシピはありませんか?

FOLLOW US

NHK「きょうの料理」
放送&テキストのご紹介